シンバイオティクスにより犬のアトピー性皮膚炎が改善:医療技術ニュース
藤田医科大学は、犬のアトピー性皮膚炎に関する新たな補助療法を発表した。プレバイオティクスとプロバイオティクスを組み合わせたシンバイオティクスにより、治療時のステロイド量を低減し、症状を改善させることが明らかになった。
藤田医科大学は2023年5月17日、犬のアトピー性皮膚炎を改善する、新たな補助療法を発表した。シンバイオティクスにより、治療時のステロイド量を低減し、症状の改善を確認できた。FINAL ANSWER、ウェルネオシュガーとの共同研究による成果だ。
シンバイオティクスは、プレバイオティクスとプロバイオティクスを同時に摂取することを指す。プレバイオティクスは、良い効果を発揮する体内の菌を選択的に増やす食成分。プロバイオティクスは、体に良い効果をもたらす生きた菌だ。これまでに、疾患を改善するさまざまなシンバイオティクスの組み合わせが確認されている。
今回の研究では、ステロイド治療で改善効果が見られないアトピー性皮膚炎の犬15頭に対して、プレバイオティクス「ケストース」と乳酸菌「Lactobacillus paracasei(ラクトバチルス パラカゼイ)」を90日間投与。投与前後のアトピー性皮膚炎スコア、かゆみスコア、ステロイド使用量を比較検証した。
ケストースはアトピー性皮膚炎や生活習慣病改善効果が知られている3糖のプレバイオティクスで、Lactobacillus paracaseiはアレルギー抑制効果が報告されているプロバイオティクスだ。これらを組み合わせて摂取することで、アトピー性皮膚炎の治療で使用するステロイド量が低減し、皮膚炎の症状が改善することが分かった。
今後、犬のアトピー性皮膚炎の治療時に使用する、新たな補完治療としての可能性が示唆される。また、ヒトへの応用も期待される。
関連記事
- 目が見えなくなると触覚機能が向上するメカニズムを解明
名古屋大学は、目が見えなくなると触覚機能が向上するメカニズムを解明した。ミクログリアにより体性感覚野から高次視覚野への伝達経路の抑制システムが解放され、神経活動応答が増加することで、触覚の機能が向上する。 - 血液脳関門を開放し、脳の目標部位に遺伝子を導入する技術を開発
京都大学は、血液脳関門を物理的かつ一時的に開放し、脳の目標部位に遺伝子を送り込む技術を開発した。ウイルスベクターと経頭蓋集束超音波照射を利用したベクターデリバリー手法で、特定の脳領域に選択的かつ非侵襲的に遺伝子を導入できる。 - 注射針と同等サイズの極細ディスポーザブル内視鏡を開発
慶應義塾大学とエア・ウォーターは、GI型POF技術を応用した極細硬性内視鏡を開発した。外径0.1〜0.5mmのGI型POFレンズを内視鏡の先端に設置し、低侵襲で関節内部を観察できる。 - 日立の細胞培養加工施設とバリューチェーン統合基盤を活用した再生細胞薬を提供へ
沖縄県で再生医療事業を手掛ける由風BIOメディカルが日立グローバルライフソリューションズの最新式の細胞培養加工施設と、日立製作所のバリューチェーン統合管理プラットフォームを活用した再生細胞薬の製造、供給を2023年6月から開始する。 - 米国で急加速するゲノムデータのサイバーセキュリティ対策
本連載第84回および第88回で米国のバイオエコノミー研究開発推進施策を取り上げたが、その中からサイバーセキュリティ対策の進捗状況について取り上げる。 - 人工筋肉を活用したスマートテキスタイルの共同研究を開始
ZOZO NEXTと金沢大学は、空気圧で駆動する人工筋肉の流体アクチュエーターを活用した、変形するスマートテキスタイルの共同研究を開始した。ライブパフォーマンスにおける演出用衣装などへの応用を目指す。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.