ニュース
グルーヴノーツ、量子コンピュータを用いてロボットと人との協業シフトを作成:量子コンピュータ
グルーヴノーツは、量子コンピュータを活用し、総菜の製造ラインにおいてロボットと人が最適な形で協働できるシフトを作成した。
グルーヴノーツは2023年3月22日、量子コンピュータを活用し、総菜の製造ラインにおいてロボットと人が最適な形で協働できるシフトを作成したと発表した。
食品製造の中でも総菜は、対象が不定形で多品種小ロットであるため、技術的、経済的にロボットの導入が難しい。さらに、効果的にロボットを導入して活用するには、既存の業務プロセスや施設環境の見直しも必要になる。
グルーヴノーツは、経済産業省の「令和4年度 革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」において、日本惣菜協会および同協会会員企業と共に、ロボットフレンドリーな環境を構築すべく、量子アニーリング、イジングマシンなどの量子コンピューティング技術を生産現場に導入してきた。
同社は今回、量子コンピュータを活用し、同事業に参画するマックスバリュ東海と共同で、従業員および製造ラインで稼働するロボットを対象とした最適な勤務シフトを作成した。シフト作成に当たっては、グルーヴノーツのシステム構築プラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS(マゼランブロックス)」を用いている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- グルーヴノーツと九州大学が提携、量子コンピュータを半導体産業に応用
グルーヴノーツは2022年6月21日、量子コンピュータの半導体産業への応用や人材育成などに向けて、九州大学とMOUを締結したことを発表した。半導体産業が抱える課題解決に量子コンピュータを活用し、半導体製造工程の最適化や次世代CPS(サイバーフィジカルシステム)の開発、導入を目指す。 - 量子コンピュータが普及しても古典コンピュータは駆逐されないーーIBM
IBMは2021年9月21日、量子コンピュータ関連技術が産業界にもたらす影響などをまとめたレポート「The Quantum Decade」の日本語版を公開した。同社は量子コンピュータのビジネスサービス開発部門「Quantum Industry & Technical Services(QI&TS)」も擁する。 - 東大とIBMが産学連携を加速する量子コンピュータ研究施設を設立
東京大学と日本IBMは2021年6月7日、量子コンピュータ技術の研究開発を行うハードウェアのテストセンターとして「The University of Tokyo - IBM Quantum Hardware Test Center≫」を東京大学 浅野キャンパス内(東京都文京区)に開設したことを発表した。 - ついに稼働「日の丸量子コンピュータ」、理研がクラウド経由で外部利用開始
理化学研究所は2023年3月27日、超電導方式を採用した国産量子コンピュータ初号機による「量子計算クラウドサービス」を開始した。 - ソフト・ハード両方で技術革新を、富士通が量子コンピュータの共同研究開始
富士通は2020年10月13日、理化学研究所など国内外の研究機関と共同で量子コンピュータの実現に向けて開発を開始したと発表した。量子デバイスなどのハードウェアと、アルゴリズム、アプリケーションやアルゴリズムなどソフトウェア両方の領域で共同開発を進めて、量子コンピュータ実用化の障壁となる課題解決を目指す。