ニュース
生体器官の運動を再現できる、光駆動型オンチップ運動素子を作製:医療技術ニュース
日本電信電話は、生体器官の動きを再現できる、光駆動型オンチップ運動素子の作製に成功した。光刺激の制御により、腸管の分節運動と蠕動運動を生体器官に匹敵する性能で再現できた。
日本電信電話(NTT)は2023年3月29日、生体器官の動きを再現できる、光駆動型オンチップ運動素子の作製に成功したと発表した。光刺激の制御により、腸管の分節運動と蠕動運動を生体器官に匹敵する性能で再現できた。
研究ではまず、光刺激により素早く動かせるハイドロゲル薄膜を作製。細胞培養基材としても使用される温度応答性のポリイソプロピルアクリルアミドゲルと光熱変換材料の金ナノロッドを複合化し、光照射で加熱した箇所でのみ水を吐き出させることで、収縮変形できる。
この薄膜に、NTTの独自技術となるオンチップ構造形成法を適用。水を吸って膨らむ膨潤と折れ曲がりながら剥がれる座屈剥離という物理現象を利用し、生体に類似した薄膜、管状構造が得られた。この構造体は、光刺激により生き物のように滑らかに素早く動かすことができ、高速応答、大変形、局所応答が可能な運動素子となる。さらに、光刺激を制御することで、腸管の分節運動と蠕動運動を再現できた。
今回作成した高性能な運動素子は、細胞培養と合わせることで、オンチップ型人工臓器の創製、さらには身体と心理をデジタル空間で再現するバイオデジタルツインの構築、検証につながると期待される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AI技術と内視鏡デバイスを統合、医療機器用AIプラットフォームを構築
NVIDIAは、同社のヘルスケア向けAI技術を、Medtronicのリアルタイム大腸内視鏡検査ツール「GI Genius」に統合する。両社は協力して、医療機器向けAIプラットフォームを構築する。 - エネルギー生産性向上に向け、オムロンが松阪事業所で半減を目指す4つの要素とは
オムロン ヘルスケアは温室効果ガス削減に向けてエネルギー生産性の向上を進めている松阪事業所(三重県松阪市)を報道陣に公開した。 - 医療機器への「ChatGPT」応用は? カナダに見るAIリスク管理の先行事例
本連載第46回で、カナダ・ケベック州モントリオールの医療AIについて触れたが、今回は、カナダ全体レベルのAIおよび医療の規制動向を取り上げる。 - 新型コロナワクチン接種後に発症した脳炎に特異的な細胞集団を明らかに
大阪大学は、COVID-19ワクチン接種後に、脳炎を発症した患者の末梢血単核細胞を、シングルセルRNAシーケンスを用いて経時的に解析し、脳炎の急性期にのみ出現する細胞集団を発見した。 - 毛髪のダメージを根元からケアするヘアケア技術を開発
ミルボンは、毛髪のミクロ構造のダメージをケアする成分を根元から噴霧し、毛髪の内部構造を整えることで、しなやかさを与える技術を開発した。 - 5Gを活用し、救急現場の映像伝送とデジタル聴診器による遠隔診療の実証に成功
NTTコミュニケーションズは、愛知県刈谷市において、5Gを活用して救急現場の映像と患者の心電図を病院に伝送するフィールド実証と、デジタル聴診器を活用した遠隔診療のフィールド実証に成功した。