レゾナックが52億円を投資し半導体パッケージ用接着フィルムの生産能力を1.6倍に:工場ニュース
レゾナックは、半導体のパッケージング工程で使用する接着フィルム「ダイシング・ダイボンディング一体型フィルム」の生産能力を約1.6倍に増強し、世界的な需要拡大に対応する。投資額は52億円で、2026年の稼働開始を予定している。
レゾナックは2023年4月4日、五井事業所(茨城県神栖市)で、半導体のパッケージング工程で使用する接着フィルム「ダイシング・ダイボンディング一体型フィルム」の生産能力を約1.6倍に増強すると発表した。投資額は52億円で、2026年の稼働開始を予定している。
ダイボンディングフィルムは、半導体チップを積層する際に不可欠な超薄型フィルム状接着剤で、同社が世界一のシェアを有する。同社のダイシング・ダイボンディング一体型フィルムは、ウエハーから半導体チップを切り出す際に使われるダイシングテープの機能も持ち、ウエハー裏面にフィルムを一度で貼り付けられるため、製造工程の短縮が可能となる。同社は、同一体型フィルムへの顧客ニーズが高いことと、ダイボンディングフィルム市場の成長を踏まえて、今回の増強投資を決定した。
世界のデータ量は継続的に増加しており、膨大なデータを蓄積し、処理するメモリ半導体の需要拡大が予想されている。それに伴い、半導体チップの積層に用いるダイボンディングフィルムの需要拡大も見込まれている。
同社はこれまで、同一体型フィルムを五井事業所で製造してきたが、2021年から中国のグループ会社SD Materials(Nantong)でも生産を開始し、2拠点体制としている。同社グループは半導体材料をコア成長事業に位置付けており、今回の増強投資により、半導体の需要拡大および安定供給に貢献していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- レゾナックの最注力は半導体の後工程材料、6G向け半導体の新材料も開発
レゾナック・ホールディングスは「レゾナック株式会社」を発足した。レゾナックでは、昭和電工と日立化成の技術を組み合わせて、世界トップクラスの機能性化学メーカーになることを目指している。 - 昭和電工は第2の創業で「レゾナック」へ、半導体材料事業が成長をけん引
昭和電工が、昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)の統合によって2023年1月1日に発足する新会社「レゾナック」の半導体材料事業について説明。2021年度の統合前2社の業績ベースで、半導体材料事業の売上高は2665億円と世界トップクラスであり、中でも後工程材料については1853億円で圧倒的な世界No.1のポジションにあるという。 - レゾナックの出発は厳しい足元で、原材料価格高騰と販売数量減で営業利益は278億円減
レゾナックが2022年12月期通期業績を発表。売上高は前期比270億円減の1兆3926億円で、営業利益は、外部環境の変化でケミカルおよび半導体/電子材料のセグメントで減益し、前期比278億円減の590億円となった。 - 昭和電工が持ち株会社制移行で旧日立化成と事業統合、新社名は「レゾナック」に
昭和電工は、2023年1月をめどに、同社とグループ会社の昭和電工マテリアルズ(SDMC)を統合した持ち株会社制への移行について検討と準備を開始すると発表した。また、持ち株会社制移行後の新社名として、持ち株会社を「株式会社レゾナック・ホールディングス」、事業会社を「株式会社レゾナック」とすることも決めた。 - EVのパワー半導体を高出力化する第3世代SiCハイグレードエピウエハーを開発
レゾナックは、SiCエピタキシャルウエハーの第3世代ハイグレード品を開発した。新構造のエピタキシャル技術で電流密度が向上しており、高価格帯EVや鉄道向けパワー半導体の高出力化と省スペース化の両立に貢献する。 - デンソー初のSiCインバーター、レクサスのEV「RZ」のリアeAxleに採用
デンソーは同社初となるSiCパワー半導体を用いたインバーターを開発した。BluE Nexusが手掛けるeAxleのうち後輪用に組み込まれた上で、レクサスブランドのEV専用モデル「RZ」に搭載される。