デンソー初のSiCインバーター、レクサスのEV「RZ」のリアeAxleに採用:電動化
デンソーは同社初となるSiCパワー半導体を用いたインバーターを開発した。BluE Nexusが手掛けるeAxleのうち後輪用に組み込まれた上で、レクサスブランドのEV専用モデル「RZ」に搭載される。
デンソーは2023年3月31日、同社初となるSiCパワー半導体を用いたインバーターを開発したと発表した。BluE Nexusが手掛けるeAxleのうち後輪用に組み込まれた上で、トヨタ自動車が同月30日に発売したレクサスブランドのEV専用モデル「RZ」に搭載される。従来のSiパワー半導体を用いたインバーターと比べて特定の走行条件における電力損失を半分以下に抑えられ、EVの電費を向上して走行距離の延長に貢献する。
開発したインバーターはデンソー独自のトレンチMOS構造を採用したパワー半導体で高耐圧と低オン抵抗を両立し、発熱による電力損失を低減して1チップ当たりの出力を向上する。
製造に当たっては、デンソーと豊田中央研究所が共同開発した高品質化技術を基に、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業の成果を取り込んだSiCエピタキシャルウエハーを活用することで、結晶欠陥を半減した。結晶の原子配列の乱れによって素子が正常に作動しなくなる結晶欠陥を低減することで車載品質を確保し、安定的なSiC素子の生産を実現している。
SiCエピタキシャルウエハーはレゾナックがデンソーに供給する。レゾナックの150mmのSiCエピタキシャルウエハーは2013年の市場投入以来、低表面欠陥や低基底面転位といった高い品質が評価されているという。今回、車載用での採用に当たっては、これまでの実績と品質特性が評価されたとしている。
RZはレクサスブランド初のEV専用モデルだ。トヨタブランドの「bZ4X」と同じEV専用プラットフォーム「e-TNGA」を採用している。駆動方式は4WDのみで、満充電からの走行距離は494km、電費は147Wh/kmとなる。2022年4月にRZを発表した際の開発目標値は「450km以上」だった。bZ4Xの4WDモデルは走行距離が540km、電費が134Wh/kmだ。bZ4Xの4WDモデルよりも高出力なモーターを搭載することや、前面投影面積など空力特性で、走行距離や電費に違いが出ている。
日産もインバーターにSiCパワー半導体
日産自動車も、2024〜2025年ごろから量産車に搭載する新開発の電動パワートレインのインバーターにSiCパワー半導体を採用する。EVとシリーズハイブリッドシステム「e-POWER」でインバーターの他、モーターや減速機を共通化する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日産が電動パワートレインのコストを3割削減、電動車の普及計画に弾みつける
日産自動車は2019年比でコストを30%削減する新開発の電動パワートレイン「X-in-1」の試作品を公開した。 - レクサスにもEV専用モデル、bZ4Xと同じく「e-TNGA」を採用
トヨタ自動車は2022年4月20日、レクサスブランドの新型EV(電気自動車)「RZ」の詳細を発表した。レクサスとしては初のEV専用モデルで、トヨタブランドの新型EV「bZ4X」と同じくEV専用プラットフォーム「e-TNGA」を採用した。 - 日立AstemoがEV用インバーターにローム製SiC-MOSFETを採用、2025年に供給開始
ロームは、同社の第4世代SiC-MOSFETとゲートドライバICが、日立AstemoのEV(電気自動車)用インバーターに採用されたと発表。このインバーターは、国内自動車メーカーを皮切りに2025年から国内外向けに順次供給される予定である。 - 昭和電工は第2の創業で「レゾナック」へ、半導体材料事業が成長をけん引
昭和電工が、昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)の統合によって2023年1月1日に発足する新会社「レゾナック」の半導体材料事業について説明。2021年度の統合前2社の業績ベースで、半導体材料事業の売上高は2665億円と世界トップクラスであり、中でも後工程材料については1853億円で圧倒的な世界No.1のポジションにあるという。 - SiCウエハー生産の“無駄”を燃焼する新企業、8インチの製造法を2025年に実用化
関西学院大学と豊田通商は、共同出資で、SiCウエハー向け技術の研究開発を行う「QureDA Research(キュレダリサーチ)株式会社」を設立した。 - 三菱電機がSiCパワー半導体の前工程新工場を熊本県に建設、1000億円を投資
三菱電機は、SiCパワー半導体の生産体制強化に向け、熊本県泗水地区の拠点に新工場を建設することを発表した。合わせて、パワーデバイス事業における2021〜2025年度までの累計設備投資額を、従来計画の2倍となる約2600億円に引き上げる。