ニュース
ワイヤハーネスをUWBの無線通信に置き換える車載統合システム:車載ソフトウェア
デンソーテン、神戸大学、国際電気通信基礎技術研究所の3者は、車両内の信号通信に使用するワイヤハーネスを無線通信に置き換える「車載ワイヤハーネスレス統合システム」の有効性を確認した。
デンソーテンは2023年3月22日、神戸大学、国際電気通信基礎技術研究所との共同研究で、「車載ワイヤハーネスレス統合システム」について、車両内における無線通信の有効性を確認したと発表した。
同システムは、車両内の信号通信に使用するワイヤハーネスを無線通信に置き換えて、無線通信の不調時には有線の電力線通信でバックアップする。通信信頼性を確保するため、短パルスで電波干渉に強いUWB(Ultra Wideband)の無線通信方式を使用し、電波の干渉や無線通信間の混線を低減するために、独自の無線通信アルゴリズムを開発した。バックアップ用の有線通信は、電源線に通信データを載せる電力線通信方式(PLC)を採択した。
従来のワイヤハーネスから同システムへの置き換えにより、車両が軽量化し、CO2排出量の削減、省スペース、省資源、生産コストダウン、設計工数削減などが期待できる。
3者の役割は、デンソーテンが車載環境に適したUWB干渉評価および対策技術を開発。神戸大学は有線、無線連携パケットスケジューリングアルゴリズムを、国際電気通信基礎技術研究所は車両の電源線に適したPLCを開発した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 車載リチウムイオン電池を無線通信で管理する理由は「リユースとリサイクル」
ケーヒンは、「オートモーティブワールド2020」において、リチウムイオン電池モジュールの各電池セルの状態を無線通信で管理できる「ワイヤレス式バッテリーマネジメントシステム」を展示した。 - デンソーテンが軽量エッジAIを開発、自社製品への搭載に加え外販も
デンソーテンがドライブレコーダーなどカメラを搭載する組み込み機器のSoC(System on Chip)上でリアルタイムに画像認識を行える軽量かつ高性能なエッジAI技術を開発した。0.5TOPS程度の処理性能を持つSoCで、高性能コンピュータに用いられるGPU向けAIに匹敵する性能を実現できるという。 - 低消費電力で高効率のAI処理ができる、物体検知ソリューションを共同開発
NSITEXEとデンソーテンは、AIアクセラレーター「ML041」と「軽量エッジAI」を組み合わせた「低消費電力物体検知ソリューション」を共同開発した。演算性能を維持したまま、演算量と消費電力を削減できる。 - 内装形状の最適化で不要振動を低減したサウンドシステムを新型車に採用
デンソーテンの新世代サウンドシステムが、トヨタ自動車の新型「クラウン」に採用された。スピーカー周辺のボディーや内装形状を最適化することで、スピーカー駆動時の不要振動を低減している。 - 車載シートの振動デバイスをリアルタイムで制御できる技術を開発
デンソーテンは、音響信号から振動信号をリアルタイムで自動生成する技術を開発した。ユーザーインタフェースとして車両のシートなどに組み込むことで、注意喚起や進路指示を振動で伝えられる。 - 医学的なアプローチによる感情モデルを構築、感情推定性能は80%
デンソーテンは2022年3月11日、脳波や心拍と感情の関わりから感情を推定する新技術を開発したと発表した。