ニュース
オムロンが業界初の300Aプリント基板用リレー、低接触抵抗と高放熱の合わせ技で:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
オムロンは、新たに開発したプリント基板実装に対応する300A定格の高容量リレー「G9KA-E」を発売する。
分散型パワーコンディショナーの他、集中型やEV用急速充電器にも
また、産業用太陽光発電システムのパワーコンディショナー自体も、大型の設備になる集中型から、人手で運搬/設置できる分散型への移行が進んでいる。可搬性が特徴の分散型パワーコンディショナーの開閉器にはプリント基板用リレーが最適だが、大規模発電所などでは保守負担や故障率を低減するために1台当たりの出力を増やす必要があり、大電流化が求められていた。
しかし、プリント基板用リレーは、はんだ付けで実装を行えるように端子の形状や大きさが限られており接触抵抗が大きくなってしまう。接触抵抗が大きいと大電流を通電する時の発熱が大きくなり、リレー内の構造部材やプリント基板、その他の実装部品の許容温度を超えてしまうことが課題になっていた。
2021年7月発売のG9KAは、この課題をクリアするために0.2mΩ以下と極めて低い接触抵抗を実現した製品だが、定格200A/800Vにとどまっている。G9KA-Eでは、この低接触抵抗の技術を踏襲しつつ、端子面積を増やすことによる放熱性の向上とスタンドを高くすることによる通風性の向上で高放熱を可能にし、定格300A/1000Vを実現した。
G9KA-Eの主な用途は分散型パワーコンディショナーだが、モジュール化が進む集中型パワーコンディショナーへの提案も進める。また、最大出力が100kW以上への高出力化が検討されているEV用急速充電器でも引き合いは強いとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- オムロンが機器組み込み用カラーセンサーを開発、ダイキンと油圧装置のCBMで協業
オムロンは、新たに開発した機器組み込み用カラーセンサー「B5WC」を発表。2018年4月からダイキン工業 油機事業部との協業で開発を進めてきた、工作機械などの動力源となる油圧装置に用いられる油の劣化具合を色で捉えてCBM(状態基準保全)や遠隔監視を実現する用途を主軸に事業展開を進める方針。 - 「世界初」の双方向開閉対応の高電圧直流リレー、家庭用蓄電システムなど想定
オムロンは2022年5月11日、高容量の家庭用蓄電システム向けの高電圧直流リレー「G9KB」を販売開始した。接点の定格がDC600V/50Aかつ、双方向開閉に対応したリレー製品は「世界初」(オムロン)という。 - マスク対応の顔認証をエッジに組み込み、オムロンが「OKAO Vision」に機能追加
オムロンが、マスクを着用したままでの顔認証が可能なAIを搭載する「OKAO Vision 顔認証マスク対応版 ソフトウェアライブラリ」を発表。入退室管理システムやセキュリティドア、工場設備などのログイン用途に向けて展開し、マスク対応版を含めた顔認証ソフトウェアライブラリの売上高を今後3年間で倍増させたい考えだ。 - オムロンのIoTゲートウェイ、モジュールコンセプトで通信を自由自在に
オムロンは、「第11回 IoT&5Gソリューション展 春」において、モジュールコンセプトによってデバイスやセンサーとクラウドをつなげるための通信機能を自由自在に選べるIoTゲートウェイを披露した。 - オムロンが約10年ぶりのトップ交代、制御機器事業出身の新社長で次なる成長へ
オムロンは2023年1月12日、同社 執行役員常務 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー社長の辻永順太氏が同年4月1日付で社長 CEOに就任する人事を発表し、辻永氏、代表取締役社長 CEOの山田義仁氏、取締役会長 立石文雄氏が出席して本社(京都府京都市)およびオンラインで記者会見を行った。 - エネルギー生産性向上でモノづくり現場に貢献、オムロンがEP100に加盟した狙いとは
製造業においても大きな課題となってきているカーボンニュートラル。その中で、オムロンは2022年11月8日、エネルギー効率に関する国際イニシアチブ「EP100」への加盟を発表した。なぜEP100の加盟に至り、その先をどのように見据えているのか、オムロン 執行役員常務 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー社長の辻永順太氏に話を聞いた。