ニュース
日立製作所、循環型社会ソリューションの社会実装に向けた共創を開始:製造マネジメントニュース
日立製作所は、製造業を中心とした循環型社会を見据えたソリューションの社会実装とエコシステム構築に向けた共創を開始することを、栗田工業と合意したと発表した。
日立製作所(日立)は2023年1月26日、循環型社会を見据えたソリューションの社会実装とエコシステム構築に向けた、栗田工業との共創を開始すると発表した。製造業を主軸とした社会価値を定義し、サプライチェーンにおける「環境負荷ゼロ」に向けたソリューションの社会実装を進めていく。
共創では、日立が有する環境データの可視化、分析、制御技術などの「Lumada」ソリューションや水素によるエネルギー循環などの環境負荷低減技術と、栗田工業の水処理、廃棄物削減技術、デジタルソリューションを組み合わせることで、新たな価値を付加したソリューションを提供していく。
例えば、食品工場で排出される有機物を資源として、両社の資源アップサイクル、エネルギー回収技術、Lumadaソリューションなどを活用し、その資源の価値を最大化するサプライチェーンの構築を目指す。
両社は今後、共創テーマを検討すると共に、こうした取り組みに賛同する企業や団体を募り、Lumadaアライアンスプログラムを通じてエコシステム構築に取り組んでいく。
関連記事
- 大型ガスタービンにおけるアンモニア専焼技術を2030年までに共同開発
GE Gas PowerとIHIは、GEのガスタービンで、100%アンモニア専焼を可能にする燃焼技術を共同開発する。既設のGE製大型ガスタービン発電設備でのアンモニア燃焼転換改造や、新設の需要に対応していく。 - 梱包材を紙系材料に置き換え、京セラが環境負荷低減の取り組みを公開
京セラは、環境負荷低減に対する取り組みを公開した。梱包材のプラスチックを紙系材料に置き換えるなど、携帯電話機やスマートフォン、複合機において脱プラスチックに向けた梱包開発を進めている。 - 工場のカーボンニュートラル化へ、現場のCO2情報見える化を支えるEdgecross
Edgecrossコンソーシアムは、「第7回スマート工場EXPO」において、Edgecrossを用いて、製造現場の装置のリアルタイム情報を取得し個々の電力消費量やCO2排出管理を行う仕組みを紹介した。 - パナソニックが自動車部門のCO2排出を実質ゼロに、今後は年3%の省エネを継続
パナソニック オートモーティブシステムズは、グローバルの全拠点でCO2排出実質ゼロを達成した。 - 日本製鉄、低圧かつ低濃度の排出ガスからCO2を分離回収する技術を開発開始
日本製鉄と昭和電工は、6つの国立大学と共同で、低圧、低濃度の排出ガスから効率的にCO2を分離、回収する技術開発事業を開始した。1トン当たり2000円台の低コストでの実現を目標とし、2030年代後半の社会実装を目指す。 - 「ペロブスカイトの木」も展示、パナソニックがCES 2023で披露する環境技術
パナソニックグループは「CES 2023」で、同社が取り組む環境技術をテーマとした参考展示を行うと発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.