ニュース
富士フイルムが韓国に先端半導体材料の新工場建設、2024年春の稼働を予定:工場ニュース
富士フイルムは、韓国現地法人のFUJIFILM Electronic Materials Koreaが、先端半導体材料の新工場を建設する。高品質、高性能なイメージセンサー用カラーフィルター材料を現地生産し、韓国での需要増に対応する。
富士フイルムは2022年12月13日、韓国現地法人のFUJIFILM Electronic Materials Koreaが、先端半導体材料の新工場を建設すると発表した。2024年春に稼働を開始する予定で、現地での生産体制を確立して電子材料事業の拡大を図る。
韓国・平澤市に建設する新工場には、最先端の製造設備や品質評価機器を導入し、良質で高性能なイメージセンサー用カラーフィルター材料を生産する。
平澤市には先進技術を有する企業やサプライヤーが多く、顧客との距離が近くなるため、製品をスピーディーに供給できる。これにより、顧客満足度を高めつつ、韓国での需要増に対応する。
イメージセンサーは、光を電気信号に変えて映像化する半導体だ。近年では車載、セキュリティ機器など向けに市場が拡大し、年率約7%での成長が見込まれている。富士フイルムは、イメージセンサーに用いるカラーフィルターの世界シェアで80%以上を有しており、供給体制のさらなる強化を図る。また、可視光領域だけでなく、広い波長領域に対応するイメージセンサー用カラーフィルターを開発し、事業拡大を狙う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- RapidusとIBMが2nm半導体の量産へ協力、日本の半導体産業に期待寄せる
IBMとRapidus(ラピダス)は2022年12月13日、東京都内で会見を開き、半導体の微細化技術の発展に向けた共同開発パートナーシップを締結したと発表した。 - 深刻な材料不足と高騰化、設計現場で何ができるか?
2022年は引き続き、半導体不足とともに、樹脂不足が製造業に大きな影響を与える見通しです。材料や調達部品が手に入らず、代替品の利用を検討するなど各社対策を講じ始めていますが、設計現場として何かできることはないでしょうか? 「樹脂使用量の削減」「部品点数の削減」「代替品への対応」という3つの視点で、どのようなアプローチがとれるのか、その可能性について考えていきます。 - 半導体不足の遠因となった、旭化成の半導体工場火災で起こったこと
旭化成は2021年9月14日、2020年10月に起きた宮崎県延岡市の旭化成エレクトロニクス 半導体製造工場の火災について事故調査報告書をまとめたと発表した。建屋棟の損傷が激しく火災原因の特定には至らなかったが、発火場所の推定と、再発防止策などの調査結果を公開している。 - 半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか
法政大学イノベーション・マネジメント研究センターのシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」では、日本における電子半導体産業の未来を考えるシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」を開催。半導体露光機業界で日系企業がオランダのASMLに敗れた背景や理由について解説した。 - ナノスケールのちりの影響を抑制、半導体製造装置が目指すIoT活用
「SEMICON Japan 2016」のIoTイノベーションフォーラムで登壇した東京エレクトロン執行役員の西垣寿彦氏は、半導体製造における“ちり”の管理と、IoTを使った生産性向上の取り組みについて紹介した。 - 72台の装置を半日で稼働、日本発「ミニマルファブ」が変える革新型モノづくり
産総研コンソーシアム ファブシステム研究会などは「SEMICON Japan 2016」で、「ミニマルファブの開発成果を発表。同研究会などが推進するミニマル生産方式による製造装置「ミニマルシリーズ」72台を設置し、半導体製造工程のほとんどをカバーできるようになった成果をアピールした。