この記事は、2022年12月16日発行の「FA メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
ワールドカップもいよいよ残すところ決勝のみとなりました。残念ながらベスト16で敗退してしまいましたが、日本代表のプレーに深夜テレビの前で一喜一憂した方も多いのではないでしょうか。私もその1人です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “今再びの現場革命を”マザックが提案する製造現場のデジタル活用
ヤマザキマザックは2022年12月7〜9日まで、美濃加茂製作所 第一工場 ワールドテクノロジーセンタ(岐阜県美濃加茂市)などでJIMTOF2022アンコールフェア(以下、アンコールフェア)を開催し、最新のソリューションや新機種7台を含む計28台の工作機械を展示した。期間中は事前登録した約1700人が来場した。 - DMG森精機が中期経営計画発表、2000億円の成長投資で2025年に売上6000億円へ
DMG森精機は2022年12月14日、2023年1月からスタートする3カ年を対象とした「中期経営計画2025」を発表した。事業モデルや経営基盤の進化などを進めて、2022年で4650億円の見通しとなっているグローバルの売上高を、2025年に6000億円まで高める。 - 「人任せガラパゴス化」した日本、IIoT化に向けて現場が抱える課題
産業用IoT(IIoT)の活用が広がりを見せているが、製造現場や日本の産業界ではそれほどうまく生かしきれていない企業も多いのが現実である。IIoT活用を上手に行うためには何が課題となり、どういうことが必要になるのか。本稿ではIIoT活用の課題と成果を出すポイントを紹介する。第1回は現状の課題を洗い出す。 - DMM会長の亀山氏が見る日本製造業の現状、今後の成長への道筋とは
DMM.com(DMM)は2022年7月28日に「製造業DXオンラインセミナー」を開催した。本稿では、DMM 会長 兼 CEOの亀山敬司氏らが参加したパネルディスカッション「これからの時代の製造業の生存戦略、成長戦略」の模様を伝える。 - “現場のカイゼン”は本当に大丈夫か!? 試験結果が現場力低下を警鐘
日本の製造業は現場力が強いとされてきたが、その強みはいつまで維持できるのだろうか。生産マネジメントの知識や生産革新への役割を果たす能力を認定する生産マイスター検定を実施する人材開発協会は、過去の試験結果から、改善マインドが低下していると警鐘を鳴らしている。 - 「現場」「完璧」「集団」主義が示す日本のモノづくり力
インターモールド2019(2019年4月17日〜20日、東京ビッグサイト青海展示棟)の基調講演に、住友電気工業 副社長 生産技術本部長で自動車事業本部長の西田光男氏が登壇。「日本のモノづくり 〜世界に誇る強い現場づくり〜」をテーマに同社のワイヤハーネスでの生産革新の事例などを含めて説明した。