ニュース
次世代ソフトウェア定義自動車向けの車載OS構築に向けて提携:車載ソフトウェア
エレクトロビットは、次世代の車載OS構築に向けて、Canonicalと提携する。両社の知見を組み合わせ、SDV向けの車載OSに対応するソフトウェア基盤を構築する。
エレクトロビットは2022年10月27日(現地時間)、次世代の車載OS構築に向けて、Canonicalとの提携を発表した。車載ソフトウェアに対してCanonicalのオペレーティングシステム「Ubuntu」のメリットを提供し、高度な自動車規格を満たしつつ次世代の自動車アプリケーションを容易に構築可能になる。
今回の提携により、同社の車載組み込みソフトウェアとCanonicalのオープンソースLinux OSの知見を組み合わせ、SDV(Software Defined Vehicle、ソフトウェア定義自動車)向けの車載OSに対応するソフトウェア基盤を構築する。
CanonicalのUbuntuは、開発者のデスクトップPCやクラウドで使用可能で、OSの開発環境の分断とメンテナンスの工数を削減できる。デジタルツインの迅速な導入が可能になり、自動車業界に対して独自の価値をもたらすOSソリューションを提供する。
また、Ubuntuの開発者コミュニティーで培った、長期的なメンテナンスや機能安全、OTAアップデートなどにも対応可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ロボットに最適なOSは「Ubuntu」か、長期サポートとパッケージ管理が強み
Canonical Japanは2019年9月20日、東京都内で記者向けに説明会を開催し、ロボティクスにおけるUbuntu採用の利点と実績を訴えた。 - 提携によりデジタルコックピット向けターンキー開発ソリューションを提供
ElektrobitとThe Qt Companyは、次世代自動車デジタルコックピットに向けたターンキー開発ソリューションを提供する。同ソリューションを用いることで、AUTOSARアーキテクチャ上でのHMIの開発が加速し、コスト削減などが可能となる。 - 車載通信向けのイーサネットスイッチファームウェアを発表
エレクトロビットは、車載通信向けのイーサネットスイッチファームウェア「EB zoneo SwitchCore」を発表した。ネットワーク管理機能やネットワークセキュリティ機能を有しており、既に量産中のEVで採用されている。 - 自動車向け没入型リアルタイム3D HMIの開発で協業
ElektrobitとUnity Technologiesは、設計と開発プロセスを合理化し、リアルタイムレンダリングの性能を拡張するために協業する。両社の知見を組み合わせ、信頼性の高い開発基盤を構築し、次世代の没入型リアルタイム3D HMIの開発を加速させる。 - 車載SoC開発用プロセッサIP向けにClassic AUTOSARソフトウェアを提供開始
シノプシスとエレクトロビットは、シノプシスの車載SoC開発用プロセッサIP「DesignWare ARC EM」および「ARC HS Functional Safety」向けに、エレクトロビットのClassic AUTOSARソフトウェア「EB tresos」の提供を開始する。 - エレクトロビットの車載事業、コンチネンタルが6億ユーロで買収
フィンランドのソフトウェアベンダー・Elektrobit(エレクトロビット)は、同社の車載関連事業をドイツの大手ティア1サプライヤ・Continental(コンチネンタル)に譲渡する。譲渡金額は6億ユーロ(約807億円)。2015年7月初旬には譲渡を完了する計画。