この記事は、2022年10月11日発行の「製造マネジメント メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
「DX(デジタルトランスフォーメーション)」について、一度も聞いたことがない、何のことだか全く分からないという人は、少なくとも本メルマガ会員の間ではもう大分少なくなっているのではないかと思います。バズワードとしてビジネス領域で一気に普及し市民権を得たこのDXという単語は、いまや企業が最優先で取り組むべき課題として位置付けられるようになっています。
現在、Web上には「なぜDXを推進すべきなのか」「DXで何が変わるのか」「どのようにDX戦略を推進すべきか」といった記事があふれています。要するにDXのコンセプトやその意義、組織作りなどの進め方を、やや一般化し、かみ砕いて説明するような内容です。MONOistでもこれらのテーマについて、ニュースや連載記事などで深掘りした内容をお届けしてきました。
ただ、時折、SNSで気になる感想を見かけることがあります。それは「抽象的な話よりも、具体的な事例とかを知りたいんだけど……」といったものです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- いまさら聞けない「製造業のDX」
デジタル技術の進歩により現在大きな注目を集めている「DX」。このDXがどういうことで、製造業にとってどういう意味があるのかを5分で分かるように簡単に分かりやすく説明します。 - 製造現場のデジタル変革、コニカミノルタが失敗からつかんだ成功のカギ
「現場力とデジタル化の融合」を掲げ「生産DX(デジタルトランスフォーメーション)」に取り組むのがコニカミノルタである。現場力とデジタルマニュファクチャリングを組み合わせた新たなモノづくりの確立に取り組む現状や苦労について、コニカミノルタ 上席執行役員 生産・調達本部 本部長の伊藤孝司氏に話を聞いた。 - AGCが内製ツールで挑むマテリアルズインフォマティクス、新組成を8倍速で発見
AGCは2022年6月から本格運用を開始した独自開発マテリアルズインフォマティクス(MI)ツールについて説明。「ARDIS」と「AMIBA」の2つで、2025年をめどに技術本部R&D部門へのシステム導入と、これらMIツールを活用できるMI人材の育成を完了させる計画である。 - 超複雑な歯ブラシ開発をAIで効率化、ライオンの進化を加速する「DX推進部」
私たちが普段何げなく使う歯ブラシやハミガキなどのオーラルケア製品。これらの製品開発には膨大な時間と試行錯誤を要する。こうした現状を変えようと、AIやデータ分析を用いて変革に向けたDXを推進するのがライオンだ。担当者にDXの取り組みの詳細を聞いた。 - DXでアシックスとカシオ計算機が作るスポーツの「コトづくり」とは
カシオ計算機とアシックスは2021年1月27日、ランナー向けパーソナルコーチングサービス「Runmetrix(ランメトリックス)」の提供開始と併せ、両社でデジタル技術を活用したスポーツテックにおける価値共創事業を本格的に展開することを発表した。