集中度などの人の感情を推定して数値で可視化するセンサーを開発:組み込み開発ニュース
三菱電機と富士通コンポーネント、カレアコーポレーションは、人の脈波を非接触で計測し、集中度やリラックス度といった感情を推定して数値で可視化するバイタルセンサー「エモコアイ」を開発した。
三菱電機は2022年9月6日、富士通コンポーネントおよびカレアコーポレーションと共同で、人の脈波を非接触で計測し、集中度やリラックス度といった人の感情を推定して数値で可視化するバイタルセンサー「エモコアイ」を開発したと発表した。
エモコアイ1つで、非接触による計測から分析、可視化までを30秒〜5分で対応する。ドップラー方式を用いた脈波の計測部と、脈波を解析するライブラリを備えた解析部を単一のセンサーに実装した。サイズは44×22mmとなっている。
24GHzドップラーセンサーが、人体からの微弱な電波の反射を捉えて非接触で脈波を計測する。近距離から6mまでの距離で計測可能だ。内蔵したマイクロコントローラーが計測した脈波形状や脈拍間隔のゆらぎ方を解析し、脳活動や自律神経の状態を推測する。
独自のアルゴリズムを用いて集中度や眠気度、リラックス度、疲労度といった人の感情を推定し、数値化したものをアプリケーション上に表示する。家電製品などに用いれば、人のメンタルコンディションをサポートする機能も制御できる。
三菱電機は実使用における人の感情の客観化のための試験や仕様検討を担当し、富士通コンポーネントは無線や回路などのハードウェア技術開発、製造および量産化を担当。カレアコーポレーションは、センサーに実装する感情を推定するアルゴリズムなどのソフトウェア開発を担当した。
今後は家電製品をはじめ、ヘルスケアや睡眠、カスタマーサービス、労務管理などの分野での製品やソリューションへの適用を進める。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 無人搬送ロボットが手ぶら観光を実現、混雑度予測AIで正確な時刻に商品をお届け
三菱電機が同社のAI技術「Maisart」を活用した無人搬送ロボットを開発するとともに、この無人搬送ロボットを使って観光地で購入した物品を指定の時刻と場所に届けるサービス「手ぶら観光ソリューション」の実証実験を実施すると発表。実証実験は、2022年4月19〜22日にかけて、三重県多気町の大型商業リゾート施設「VISON」で行う予定。 - 教示レスで弁当配膳などにロボット活用、音声認識やARで調整時間を10分の1に
三菱電機は2022年2月28日、高精度な音声認識技術や多関節ロボットの最適化によりティーチング(教示)の負荷を大きく低減した形で動作プログラミングを自動生成する複合技術「ティーチングレスロボットシステム技術」の開発を発表した。ロボット活用のハードルを下げることで、従来ロボットが使われてこなかった食品工場などでの用途拡大を狙う。 - AIが判断した根拠を一般ユーザーにも分かるように明示、三菱電機と理研が新技術
三菱電機が理化学研究所と共同で「制御の根拠を明示できるAI技術」を開発。今回開発したAI技術によって、AIが判断した制御の根拠や将来の状態を明示することでいわゆる「ブラックボックス問題」を解消し、人が理解しやすいAIの実現に貢献できる。今後は、5年以内となる2026年をめどに製品への搭載による実用化を目指すとしている。 - 「霧ヶ峰」採用の三菱電機製サーマルダイオードが高画素、広画角化
三菱電機は2021年3月10日、サーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR」に80×60画素の新製品を追加したと発表。従来の80×32画素の製品と比較して高画素化、広画角化、フレームレート向上を実現した。同画素数の赤外線カメラと比較すると製品価格を10分の1程度に抑えている。 - 進化するニーズに応える課題解決型施設へ、三菱電機がFA展示施設を刷新
三菱電機が東日本FAソリューションセンター(東京都台東区)を2022年7月4日にリニューアルオープンし、それに先立つ6月30日にメディア対象に視察会が行われた。 - 人とロボットの協働でマスカスタム生産、デジタルによる柔軟性を示した三菱電機
三菱電機は、「2022国際ロボット展(iREX2022)」(東京ビッグサイト、2022年3月9〜12日)に出展し、同社が描くロボットによる工場の理想像を示すマスカスタマイゼーションを実現した自動化ラインのデモ展示を行った。