ニュース
アンテナへの給電および接続検知が可能なLDO、A-Dコンバーターが不要:組み込み開発ニュース
ミツミ電機は、アンテナなどへの給電および接続検知が可能な高耐圧レギュレーターIC「MM4007」を開発した。検知信号がデジタル出力となっており、A-Dコンバーターが不要となっている。
ミネベアミツミは2022年9月8日、グループ会社のミツミ電機が、アンテナなどへの給電および接続検知が可能な高耐圧レギュレーターIC(LDO)「MM4007」を開発したと発表した。同年10月より、国内にて月産100万個体制で量産を開始する。サンプル価格は1個当たり100円(税別)となる。
同製品は、LDOや電流検出回路、オープンフラグおよびショートフラグの出力回路を単一のチップに備えたもの。アンテナなどの外部接続機器用に特化しており、カーナビゲーションなどのカーインフォテイメント機器向けに適する。
検知信号がデジタル出力となっており、A-Dコンバーターが不要。断線とショートをそれぞれ専用の電流検出回路で検出できるため、検出の精度が向上した。
高耐圧のため、昇降圧電源を含まない電源構成でも使用できる。駆動時に電圧が変化しやすい、カーバッテリーから直接給電できる。
パッケージは2.7×2.5mmのSSON-10Bを採用した。最大定格が45V、入力動作電圧が36V、出力電流が300mA、無負荷時消費電力が400μA(定格)、オフ時の消費電流が最大1μA、出力電圧の設定範囲が5〜10Vとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミネベアミツミが8本槍戦略の推進に向けM&Aを加速、本多通信やホンダロックなど
ミネベアミツミは2022年8月5日、オンラインで会見を開き、2022年度(2023年3月期)第1四半期(4〜6月期)の決算と併せて、本多通信工業や住鉱テック、ホンダロックなど直近のM&Aの狙いについて説明した。 - オムロンが半導体・MEMS事業をミネベアミツミに譲渡、滋賀県野洲市の関連工場も
オムロンは2021年6月30日、半導体・MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)工場およびMEMS開発・生産機能を、ミネベアミツミの子会社であるミツミ電機に譲渡することを発表した。株式譲渡は、10月1日に完了する予定。 - 走るクルマからトンネル内のボルトに無線給電、センサーがゆるみ具合知らせる
京都大学とミネベアミツミは2020年10月9日、会見を開き、無線給電技術を活用したトンネル内のインフラ点検の実証実験を開始すると発表した。 - 滑らか制御のレゾルバ付きステッピングモーター、ロボット市場を開拓できるか
ミネベアミツミは、「2019国際ロボット展(iREX2019)」において、ルネサス エレクトロニクスと共同開発したロボット用モーターソリューションを展示。新方式のレゾルバ付きステッピングモーターにより、低速から高速まで高精度かつ静粛な制御を行うことが可能で、小型搬送機、サービスロボット、産業用ロボット、介護ロボット向けに提案する。 - ミネベアミツミとルネサスが中小型高精度モーターで協業、小型化や開発期間短縮
ミネベアミツミとルネサス エレクトロニクスは2019年12月11日、共同でレゾルバ(角度センサー)付きステッピングモーターとレゾルバモーター制御ソリューションを新開発したと発表した。 - DMOSとASICを1チップ化したセミカスタムICを開発、外販ビジネスに参入へ
セイコーエプソンは、DMOSに特定用途向けIPコアと論理回路を混載した高耐圧、大電流対応DMOS-ASICの外販ビジネスに参入する。第1弾として、セミカスタムIC「S1X8H000」「S1K8H000」シリーズの国内受注を開始した。