オムロンが半導体・MEMS事業をミネベアミツミに譲渡、滋賀県野洲市の関連工場も:工場ニュース
オムロンは2021年6月30日、半導体・MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)工場およびMEMS開発・生産機能を、ミネベアミツミの子会社であるミツミ電機に譲渡することを発表した。株式譲渡は、10月1日に完了する予定。
オムロンは2021年6月30日、半導体・MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)工場およびMEMS開発・生産機能を、ミネベアミツミの子会社であるミツミ電機に譲渡することを発表した。同事業を会社分割により新会社に承継させ、株式譲渡を行う。株式譲渡は、10月1日に完了する予定。
オムロンの半導体・MEMS事業は、MEMS技術、CMOS技術、アナログIC技術の3つの技術を組み合わせ、主にオムロン内のヘルスケア事業や電子部品事業に供給する、圧力センサーやフローセンサー、サーマルセンサーなどの開発、製造を行っている。譲渡対象となる事業の従業員数は187人(2021年3月末)で、工場は滋賀県野洲市にある。
ミネベアミツミは、ベアリングをはじめ、モーター、センサー、半導体など幅広い製品ラインアップを持つ。オムロンの半導体・MEMS事業が持つ半導体プロセス開発技術、生産技術、関連資産の譲渡が高いシナジー効果を生むと判断し、事業譲渡を決定したという。
オムロンでは2022年度からスタートする次期長期ビジョンに向け、事業ポートフォリオマネジメントの強化を進めており、グループ内事業の再整理を進めているところだ。2019年には車載電装部品を手掛けるオムロンオートモーティブエレクトロニクスを日本電産に譲渡する発表などを行っている。
関連記事
- 日本電産がオムロンのカーエレ子会社を1000億円で買収、車載モーターの制御系強化
日本電産は2019年4月16日、東京都内で会見を開き、オムロンの100%子会社で車載電装部品を手掛けるオムロンオートモーティブエレクトロニクスを買収すると発表した。買収額は1000億円で、2019年10月末の手続き完了を予定している。 - クリーンルームの単純作業を自動化、“移動する協働ロボット”がもたらす価値
工場の自動化ニーズが高まる中、「残された人手作業の自動化」は大きなテーマとなっている。その中で、アーム型協働ロボットとAGV(無人搬送車)を組み合わせた、「モバイルマニピュレーター(MoMa)」を提案するロボットシステムインテグレーターのciRoboticsの取り組みを紹介する。 - オムロンは売上総利益率が過去最高へ、ロボットとの統合制御機器で成長加速
オムロンは2021年1月27日、2021年3月期(2020年度)第3四半期の業績を発表するとともに、業績に大きく貢献する制御機器事業とヘルスケア事業の方向性について説明を行った。中国市場の期待以上の需要増とともに、制御機器事業のソリューションビジネス化、ヘルスケア事業の血圧計需要の増加などの好影響から、2020年度第3四半期(2020年4〜12月)は増益を実現し、通期見通しも上方修正を行っている。 - オムロンが工場実践を通じて語る、IoTや5Gの「現実的価値」
MONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパン、TechFactoryの、アイティメディアにおける産業向け5メディアは2019年12月12日、東京都内でセミナー「MONOist IoT Forum in 東京」を開催した。後編では、オムロン インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 企画室 IoTプロジェクト 部長の小澤克敏氏による特別講演と、日本OPC協議会 マーケティング部会 部会長の岡実氏によるランチセッション、その他のセッション内容について紹介する。 - アップルにあって日系電機メーカーにないものは何か?
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回は苦境が続く日系エレクトロニクス産業について解説する。 - ついに決まった事業撤退。そのとき、製造業エンジニアの身の振り方は?
大手メーカーの事業撤退を報じるニュースが珍しくなくなってきた昨今。起こってほしくない事業撤退ですが、逆境をポジティブにとらえることでチャンスに変えた製造業エンジニアもいるのです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.