EV時代のアキュラブランドの姿は、ホンダがコンセプトモデルを世界初公開:電動化
ホンダは2022年8月18日(現地時間)、アキュラブランドのデザインの方向性を示す電気自動車(EV)のコンセプト「Acura Precision EV Concept(アキュラプレシジョンEVコンセプト)」を世界初公開した。コンセプトカーは米国カリフォルニア州で開催されたビンテージカーやクラシックカーのイベント「モントレー・カー・ウイーク」で披露した。
ホンダは2022年8月18日(現地時間)、アキュラブランドのデザインの方向性を示す電気自動車(EV)のコンセプト「Acura Precision EV Concept(アキュラプレシジョンEVコンセプト)」を世界初公開した。コンセプトカーは米国カリフォルニア州で開催されたビンテージカーやクラシックカーのイベント「モントレー・カー・ウイーク」で披露した。
パワーボートに着想を得た流麗で力強いフォルムとした。開口部が不要であるEVの構造を生かし、ノーズ部ではLEDでダイヤモンドペンタゴングリルを光らせた。シャープな形状のデイタイムランニングライトや、ホイールに施した「パーティクル・グリッチ」というパターンも特徴としている。ボディーカラーには日差しの強いカリフォルニアに合わせた特別色のマット塗装「ダブルエイペックスブルー」を採用した。
インテリアデザインはドライバーの感覚を刺激する没入型体験をテーマにした。フォーミュラカーに着想を得た低めのドライビングポジション、2グリップヨーク型のステアリングホイール、完全自動運転に対応したインテリアの切り替えなどの試みを取り入れている。手動運転では、レーシングスタイルのデジタルなインストゥルメントパネルを使用する他、アンビエントライトなどで運転の楽しさを演出する。自動運転中はラウンジモードに切り替わり、ステアリングホイールを格納して乗員がリラックスして過ごせる演出となる。
インテリアに使用する素材は、リサイクルしたプラスチックやアルミニウム、バイオマスレザー、適切に管理された森林から調達した木材など持続可能で環境に配慮したものとした。
ホンダは北米で、アキュラブランド初のEV「ZDX」を2024年に発売する。ZDXはアキュラプレシジョンEVコンセプトのデザイン要素を取り入れた初の量産車となる。ZDXはGM(General Motors)との共同開発で、GMのリチウムイオン電池「アルティウム」を搭載する。
関連記事
- EVとソフトウェアに10年間で5兆円投資、ホンダが2030年までにEV30車種展開へ
ホンダは2022年4月12日、2030年に向けたEV(電気自動車)の戦略について発表した。 - 高齢ドライバーの認知機能や体調から運転のアドバイス、ホンダやエーザイなど
ホンダとエーザイ、大分大学、臼杵市医師会は2022年8月12日、高齢ドライバーの認知機能や日常の体調変化、運転能力の関係性を検証する共同研究契約を締結したと発表した。2022年9月1日〜2023年3月31日の期間で、大分県臼杵市に住む65歳以上の高齢者100人を対象に実証実験を行う。 - 1年半の実証でバッテリー交換式バイクが好評、二輪車の電動化に手応え
日本自動車工業会 電動二輪車委員会 電動二輪車普及部会は2022年7月4日、2020年秋から1年半にわたって実証実験を実施してきたプロジェクト「eやんOSAKA(ええやんおおさか)」の成果を発表した。 - ホンダが「持続可能な航空燃料」の評価や規格化に参加、アジア企業では初
ホンダは2022年6月23日、FAA/OEM Review Panelに加入したと発表した。 - 電動キックボードの“汚名返上”、ホンダ発ベンチャーが立ち乗り三輪モビリティ
ホンダ発のベンチャー企業であるストリーモは2022年6月13日、電動三輪マイクロモビリティ「ストリーモ」を発表した。 - ホンダの倒れないバイクが進化、後輪でのアシストで自然な操舵に
ホンダは「人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMA」(2022年5月25〜27日、パシフィコ横浜)において、二輪車の姿勢制御技術「ライディングアシスト」を展示した。低速時などの転倒の不安を軽減し、安心してライディングを楽しめることを目指した。姿勢の安定だけでなく、車体を起こす/倒すといった動作が意のままに行えるようにする。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.