ニュース
細胞培養向け統合管理システムの共同開発を開始:医療機器ニュース
ジャスミーとバイオメディカ・ソリューションは、ブロックチェーン技術などのWeb3技術を活用した、細胞培養向け統合管理システムの共同開発を開始した。細胞培養に関する重要情報を安全に管理し、トレーサビリティーを有するシステムを構築する。
ジャスミーは2022年8月4日、バイオメディカ・ソリューションと共同で、ブロックチェーン技術などのWeb3技術を活用した、細胞培養向け統合管理システムの開発を開始したと発表した。2023年初めには、試用版の提供を開始する予定だ。
両社が共同開発する細胞加工統合管理システムには、ジャスミーの個人データ活用プラットフォーム「Jasmy Personal Data Locker」やブロックチェーンを搭載した「Jasmy Secure PC」、NFT、コンソーシアム型ブロックチェーンを組み込む。これにより、細胞培養に関する重要情報を安全に管理し、改ざん不能でトレーサビリティーを有するシステムを構築する。
ジャスミーはこれまで、ブロックチェーンなどのWeb3技術を活用し、革新的なデータ活用と情報セキュリティの両立を目指してきた。バイオメディカ・ソリューションは、国内の再生医療、細胞治療のパイオニア企業として、細胞培養に関する経験と最新の技術、知見を有する。
今回の共同開発を通じて両社の持つ技術とノウハウを融合し、安心して細胞治療を受けられる再生医療、細胞治療の実現を目指すとしている。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 論理的な思考に関係する神経メカニズムを解明
東北大学、東京大学、公立はこだて未来大学は、サルを用いた研究で、論理的な思考過程に関係する神経活動を発見し、その理論モデルを構築することで脳内の論理的思考に関わる神経メカニズムを解明した。 - 皮膚感作性試験代替法が利用拡大、天然抽出物の評価も可能に
富士フイルムが開発した、皮膚感作性試験代替法「Amino acid Derivative Reactivity Assay(ADRA)」が、混合物の皮膚感作性の試験方法としてOECDテストガイドラインに収載された。 - アジレントがオンラインLCでプロセス製造分野に参入、次世代LIMSも投入へ
アジレント・テクノロジーは、プラントなどの反応槽内における製造物の状態をオンラインで監視できるオンラインLC(液体クロマトグラフィー)システムと次世代のラボ情報管理システム「SLIMS」を発表した。 - 高齢ドライバーの認知機能や体調から運転のアドバイス、ホンダやエーザイなど
ホンダとエーザイ、大分大学、臼杵市医師会は2022年8月12日、高齢ドライバーの認知機能や日常の体調変化、運転能力の関係性を検証する共同研究契約を締結したと発表した。2022年9月1日〜2023年3月31日の期間で、大分県臼杵市に住む65歳以上の高齢者100人を対象に実証実験を行う。 - 米国連邦政府のゼロトラスト推進政策が医療機器に及ぼす影響
本連載第65回や第82回で、米国保健医療行政機関のDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを取り上げたが、連邦政府レベル全体で、ゼロトラストモデルの実装に対する関心が高まっている。 - ヘルスケアIT事業強化に向けてグループ内の組織再編
キヤノンマーケティングジャパン、キヤノンITSメディカル、キヤノンメディカルシステムズは、病院情報システムのシステムイングレーション事業を統合することについて基本合意した。