次世代Bluetoothオーディオ規格「LE Audio」の仕様が完成:組み込み開発ニュース
Bluetooth SIGは、次世代Bluetoothオーディオ規格「LE Audio」の仕様一式を発表した。ワイヤレスオーディオの性能が向上し、補聴器へ対応するほか、新機能「Auracastブロードキャストオーディオ」も導入する。
Bluetooth SIGは2022年7月12日(現地時間)、次世代Bluetoothオーディオ規格「LE Audio」の仕様一式が完成したと発表した。製品の認証作業も始まり、今後数カ月以内にLE Audio対応品が登場する予定で、同年末に向けてラインアップの拡充を図る。
LE Audioでは、ワイヤレスオーディオの性能が向上し、補聴器へ対応するほか、新機能「Auracastブロードキャストオーディオ」も導入する。アーキテクチャも柔軟で、ワイヤレスオーディオのプラットフォームとしても期待できる。既に、新たな機能の追加を検討中だ。
LE Audioは、Bluetooth Low Energy対応のワイヤレスデバイスで動作する。新しいオーディオコーデック「LC3(Low Complexity Communications Codec)」を採用し、低いデータレートでも高音質を提供する。マルチストリーム機能も搭載し、独立かつ同期したワイヤレスステレオサウンドを可能にする。
Auracastブロードキャストオーディオは、Auracast送信機から周囲のAuracast対応ヘッドフォンやイヤフォン、補聴器などへ、複数のオーディオストリームを提供する技術だ。これにより、仲間と同じ空間でオーディオを共有できたり、公共の場に設置された消音テレビを視聴できるなど、ユーザーと世界との関わりをより豊かにできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コロナ禍でBluetooth搭載機器出荷台数が横ばいに、2021年からは再び成長軌道へ
Bluetooth SIGが2025年までのBluetooth搭載機器の年間出荷台数予測をまとめた「Bluetooth市場動向2021」について解説。右肩上がりで成長を続けてきたBluetooth搭載機器の出荷台数が、2020年はコロナ禍の影響により2019年から横ばいの40億台にとどまった。しかし、2021年からは年率10%の成長を見込んでおり、2025年には64億台に達する見込みだ。 - 「BluetoothはIoTの主役」、2024年には搭載機器の66%がPCやスマホ以外に
Bluetooth SIG(Special Interest Group)がオンライン会見を開き、2024年までのBluetooth搭載機器の出荷台数予測をまとめた「Bluetooth市場動向2020」について解説。グローバルのBluetooth搭載機器の年間出荷台数は、2019年の42億台から年平均8%で成長し、2024年には62億台に達する見込みだ。 - 屋内位置情報ソリューション市場の本命はBLEではない?
矢野経済研究所は、屋内位置情報ソリューション市場に関する調査結果を発表した。2022年度の同市場について、前年度比120.7%の49億8300万円に達すると予測している。 - 電波の到達距離を可視化し、Bluetooth LE機器の無線機能を比較評価
Braveridgeは、Bluetooth LEの電波の到達距離をiOSアプリにより可視化し、レファレンスとして比較評価可能とした「Bluetooth 飛び評価キット」を発売した。Bluetooth LE機器の無線機能を比較評価できる。 - BLE対応の小面積、低消費電力RFトランシーバー技術を開発
ルネサス エレクトロニクスは、Bluetooth Low Energyに対応した、2.4GHzのRFトランシーバー技術を発表した。広範囲にインピーダンスを変更できる整合回路技術と、キャリブレーション回路を不要にした基準信号自己補正回路技術を開発している。 - Bluetooth 5.0の長距離通信性能の評価結果を発表、最大通信距離が3倍以上に
ムセンコネクトは、Bluetooth 5.0から採用されている長距離通信機能「LE Coded PHY」に対応したBluetooth Low Energyモジュール「LINBLE-LR1」の開発と、同モジュールの通信性能の評価結果について発表した。