ニュース
電気設計専用の製品データ管理システムを導入、進化する設計環境を目指す:メカ設計ニュース
図研の電気設計専用製品データ管理システム「DS-CR」を、リコーが導入した。導入により、CADデータの属性情報や回路モジュールなど、電気設計固有の要件を一元管理できるようになり、上流工程での品質向上に向けた設計環境が整った。
図研は2022年7月15日、同社の電気設計専用製品データ管理システム(PDM)「DS-CR」をリコーが導入したと発表した。上流工程で設計品質を向上することで、電気設計の効率化を図る。
リコーは、開発業務の基幹システムとなる全社PLMの刷新に伴い、電気設計環境を全面刷新するため、DS-CRの導入を決定。進化する設計環境を目指し、最新機能や設計トレンドに追従するため、ノンカスタムで導入する基本方針を掲げてプロジェクトを進めた。
DS-CRの導入により、CADデータの属性情報や回路モジュールなど、電気設計固有の要件を一元管理できるようになり、上流工程での品質向上に向けた設計環境が整った。また、ノンカスタムの基本方針に基づき、業務プロセスの標準化を推進したことで、スムーズなシステムの導入が可能になった。
PLMを含めたシステム全体の機能と役割も見直し、ワークフローやマスターなどの共通機能をPLM側に集約。これにより、部門を横断した設計情報の有効活用や業務効率化を図った。
リコーは今後、DS-CRや新たに導入した基板設計「CAD Design Force」の活用を進め、3Dデータを用いたメカ設計との協調設計環境の整備など、さらなる設計改革を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 防衛省向け航空機の電気設計に、設計システムと製品データ管理システムを導入
川崎重工業は、防衛省向け航空機の電気設計に活用するため、図研の電気制御、ハーネス設計システム「E3.series」と製品データ管理システム「DS-2」を導入した。号機別のワイヤハーネスのトレーサビリティー確保に要する工数を削減した。 - 【ケース2】図面の改訂管理が全くできていない……
3D CADの本格運用に際して直面する「データ管理」に関する現場課題にフォーカスし、その解決策や必要な考え方を、筆者の経験や知見を交えて解説する。第2回のテーマは「図面の改訂管理が全くできていない……」という状況を取り上げつつ、図面改訂管理およびPDMの重要性を説明する。 - 【ケース1】どうする!? 3D CADデータの管理
3D CADの本格運用に際して直面する「データ管理」に関する現場課題にフォーカスし、その解決策や必要な考え方を、筆者の経験や知見を交えて解説する。第1回のテーマは「どうする!? 3D CADデータの管理」だ。まずは、設計現場でよく見られるデータ管理の実情を踏まえつつ、あるべき姿について考える。 - PDM
メカ設計者のための用語辞典。今回は「PDM」について解説する。 - 横河電機が図研の「CR-8000」導入、基板設計環境を刷新へ
図研のエレクトロニクス設計ソリューション「CR-8000」シリーズと設計データマネジメントシステム「DS-CR」を、横河電機が導入した。これまで使用していた電気CADシステムから、新たな設計環境への移行を完了した。 - シミュレーションのプロセスとデータ管理機能を備えたPLMアプリケーション
Arasは、PLMアプリケーション「Aras シミュレーション管理」の最新版を発表した。シミュレーションを製品データのデジタルスレッドに接続でき、製品ライフサイクル全体にわたってシステムの調査と検証が可能になる。