日本HP、プロクリエイター向けモバイルワークステーション新製品5機種を発表:CADニュース(2/2 ページ)
日本HPは、プロクリエイター向けモバイルワークステーション「HP ZBook G9シリーズ」の新製品5機種と、データサイエンティスト向けソリューションを発表した。
サステナブルなワークステーション開発を推進
今回発表の5機種はいずれも、米国の電子製品環境評価基準「EPEAT」のGoldの取得、RoHS指令適合、オーシャンバウンドプラスチックの再利用、ENERGY STAR認証など、同社が掲げるサステナビリティの目標達成、サスティナブルなモノづくりの実現に貢献しているという。
各モデルの販売価格(税込み)と販売開始日は以下の通りである。
製品名 | HP Directplusの価格 | 販売開始日 |
---|---|---|
HP ZBook Fury 16 inch G9 | 45万9800円〜 | 2022年8月下旬 |
HP ZBook Studio 16 inch G9 | 45万9800円〜 | 2022年7月上旬 |
HP ZBook Power 15.6 inch G9 | 37万6200円〜 | 2022年7月上旬 |
HP ZBook Firefly 14 inch G9 | 29万400円〜 | 2022年7月上旬 |
HP ZBook Firefly 16 inch G9 | 31万200円〜 | 2022年7月上旬 |
表1 販売価格と販売開始時期 |
データサイエンティスト向けソリューションを発表
また、今回の発表に併せて、データサイエンス向けワークステーションの環境設定と管理を容易にするソリューション「Z by HP Data Science Stack Manager」を発表した。一部のワークステーション製品に対して、データサイエンス開発者用ツールおよび実行ツールのプリロードモデルを追加し販売を開始するという。
Z by HP Data Science Stack Managerは、「Ubuntu」と「WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)」の両方で使用可能なデータサイエンスソフトウェアをカスタマイズするためのワークステーション向けGUIで、プロジェクトごとのデータサイエンス環境のカスタマイズと管理が行え、ワークフローの高速化に貢献する。
国内では、菱洋エレクトロがUbuntuとData Scienceスタックをプリインストールした「HP Z4 G4 Workstation」と「HP Z8 G4 Workstation」を2022年6月14日から販売開始する。また、同日、日本HPはHP Z4 G4 WorkstationとNVIDIAの「RTX A6000」を組み合わせたデータサイエンス向けモデルを台数限定で販売する「HP Z4 G4 Workstation Data Science Stack お試しキャンペーン」をオンラインストア(HP Directplus)で実施する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3Dモノづくりで失敗しないための道具(ツール)選びのポイントとは?
連載「テルえもんの3Dモノづくり相談所」では、3Dモノづくりを実践する上で直面する“よくある課題”にフォーカスし、その解決策や必要な考え方などについて、筆者の経験や知見を基に詳しく解説する。第10回のテーマは「3Dモノづくりで失敗しないための道具(ツール)選び」だ。 - 日本HPが3Dプリンティング事業の好調さアピール、金属の国内展開は慎重に準備
日本HPは、報道関係者向け事業説明会をオンラインで開催。2021年11月1日に同社 代表取締役 社長執行役員に就任した岡戸伸樹氏が日本市場における事業戦略を説明。3Dプリンティング事業も注力領域の1つに掲げ、国内での活用事例などを紹介し、その優位性をアピールした。 - VR、DCC、深層学習向けのワークステーションを発売
アスクは、VR、DCC、深層学習推奨ワークステーションとして、「NVIDIA RTX A6000」組み込みモデルの販売を開始する。48GBの大容量メモリと組み合わせてワークロードを大幅に軽減する。 - 日本HP、成長を担う新たな中核事業の1つとして3Dプリンティング事業に積極投資
日本HPは、報道関係者向けに事業説明会を開催し、2019年のハイライトと今後の事業戦略について発表。新たな成長のキーとなる中核事業として、商業・産業印刷のデジタル化と、3Dプリンタによる製造業の変革を挙げる。 - デザインレビューの先へ、業務活用が“当たり前”になるVR関連製品群をHPが発表
日本HPは2019年6月13日、AI(人工知能)やVR(仮想現実)用途などに対応する高機能ワークステーションの新製品群を発表した。2019年6月下旬から順次製品投入を開始する。 - 設計や解析も! NVIDIAが提案する理想のテレワーク環境のあり方とは
NVIDIAは、利用が急増するテレワークを題材としたオンラインセミナー「急務 BCP(事業継続)対策! パンデミックでの緊急出社制限で露呈 すべての業務を継続できるテレワークを実現するには!」を開催し、同社の仮想GPU(vGPU)ソリューションの有効性について説いた。