IoT機器とクラウド間のセキュア接続を可能にするレファレンス実装を発表:製造業IoT
STMicroelectronicsとAmazon Web Servicesは、IoT機器とAWSクラウド間を完全かつ安全に接続するため、「Arm TF-M」ベースの新しいレファレンス実装を開発した。IoT機器開発キットとして提供する。
STMicroelectronicsとAmazon Web Services(AWS)は2022年5月11日、IoT(モノのインターネット)機器とAWSクラウド間を完全かつ安全に接続するため、「Arm TF-M(Trusted-Firmware)」ベースの新しいレファレンス実装を開発したと発表した。IoT機器開発キット「B-U585I-IOT02A」として提供する。
同レファレンス実装は、組み込みシステム用のArm TF-Mファームウェアに、オープンソースの「FreeRTOS」、32ビットマイクロコントローラー「STM32U5」、EAL5+認証取得済みのセキュアエレメント「STSAFE-A110」を組み合わせている。セキュア機能を含むArm TF-Mにより、IoT機器上にTEE(Trusted Execution Environment)の基盤を構築できる。
FreeRTOSは、組み込みシステムに適したカーネルと、IoT機器とクラウドを安全に接続するためのソフトウェアで構成する。2年間のAWSサポートが付帯するため、IoT機器の導入と保守を容易にする。
STM32U5は、「Cortex-M33」プロセッサ、Arm TrustZone、Arm v8-Mのメインラインセキュリティ拡張、フラッシュメモリ、ハードウェア暗号化アクセラレーターなどを搭載。動作時の消費電力を低減するための機能も複数備える。
B-U585I-IOT02Aには、USB、Wi-Fi、Bluetooth Low Energyといった通信モジュール、温湿度センサーやジェスチャー検出センサーなどを搭載する。フィットネス、計測、産業、医療向けのさまざまなウェアラブルまたはセンサーアプリケーションの試作に貢献する。
さらに同年7〜9月には、「STM32Cube」ソフトウェアパッケージと開発ツールをベースにしたレファレンス実装をリリースする予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アマゾン買収から2年半、「Amazon FreeRTOS」は最も手頃なRTOSに
IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第2回は、アマゾンの買収によってRTOSのメインストリームに躍り出た「Amazon FreeRTOS」について紹介する。 - 組み込み業界に大インパクト「Amazon FreeRTOS」の衝撃
「AWS re:invent 2017」で発表された「Amazon FreeRTOS」は組み込み業界に大きなインパクトを与えることになりそうだ。ベースとなるオープンソースのMCU向けRTOS「FreeRTOS」、FreeRTOSとAmazon FreeRTOSの違いについて解説する。 - STマイクロの32ビットマイコンの開発で「Azure RTOS」が使用可能に
STMicroelectronics(STマイクロ)は、IoT機器の開発を進めるため、Microsoftと協業した。マイクロコントローラー「STM32」を用いた開発に「Microsoft Azure RTOS」を活用することで、すぐに使用できるアプリケーション管理用サービスの提供が可能になる。 - Armのセキュリティ認証「PSA Certified」をリッチOSに広げる「PARSEC」とは
Armが開催した年次イベント「Arm DevSummit 2020」の発表内容をピックアップする形で同社の最新動向について報告する本連載。今回は、「PARSEC」と「PSA Certified」を中心としたセキュリティ周りのアップデートについて紹介する。 - AWSにIoT機器をWi-Fiで直接つなげられる、クラウド通信評価キットを販売開始
ルネサス エレクトロニクスは、32ビットマイコン「RX65N」を搭載し、AWSへWi-Fi接続できるクラウド通信評価キット「Renesas RX65N Cloud Kit」を発表した。Wi-Fiモジュールや3種類のセンサーを搭載する。 - ルネサス「R-Car」がAWSにつながる、車両データ使うクラウドサービスの開発支援
2018年10月17日に開催したユーザーイベント「R-Carコンソーシアムフォーラム」において、アマゾンウェブサービス(AWS)のクラウドに、ルネサスの車載用SoC(System on Chip)「R-Car」のスターターキットをつなげる「コネクテッドカー用ソフトウェア開発ツール(SDK)」を利用したデモンストレーションを行った。