富岳のCPU適用のスパコンをクラウド形式で利用可能に、富士通が新サービス:製造ITニュース
富士通は2022年4月6日、同社のコンピューティング技術とAIなどのソフトウェア技術を利用しやすいように体系化したサービス群「Fujitsu Computing as a Service」を提供開始すると発表した。スーパーコンピュータやデジタルアニーラといったコンピューティング技術の商用利用促進を目指す。
富士通は2022年4月6日、同社のコンピューティング技術とAI(人工知能)などのソフトウェア技術を利用しやすいように体系化したサービス群「Fujitsu Computing as a Service」(以下、CaaS)を提供開始すると発表した。スーパーコンピュータやデジタルアニーラといったコンピューティング技術の商用利用促進を目指す。
富士通はスーパーコンピュータを活用した高度なコンピューティング技術や、AIなどのソフトウェア技術の開発を進めているが、学術分野以外でのスーパーコンピュータなどの利用は投資負担や、導入や運用に際しての専門技術者の確保が障壁となることから、社会全体への普及に課題感を抱えていたという。
そこでCaaSを通じて、クラウドサービスに加えて、ソフトウェアやサービス連携基盤、コンサルティング、チューニングサービスを合わせて提供することで、各サービスの連携と導入、運用に関する負担感の低減を図り、富士通の技術群を利用しやすくすることを狙う。製造、金融、流通、物流、地震や津波予測などの防災、創薬や遺伝子治療といった医療分野などでの活用を想定する。
また、CaaSの第1弾として、富岳に採用されたCPUを適用したスーパーコンピュータ「FUJITSU Supercomputer PRIMEHPC FX1000」をクラウド経由で提供する「Fujitsu クラウドサービス HPC」の提供を開始する。ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)の導入で課題となる、ソフトウェアやライブラリも標準搭載する他、運用面では性能チューニングやアプリ分析といった作業を選択できるサポートサービスも併せて提供する。HPCで利用するコンピュートノード、ログインノード、ジョブスケジューラ、ストレージ、アプリケーションソフトウェア一式が事前にセットアップされており、導入企業側でHPCの環境を構築する手間を不要にしている。
また、顧客のビジネス計画と連動したHPC活用計画の策定や、テクニカルサポートも提供する。技術者育成、採用などを行うことなく、HPCの性能を最大限利用できる。富岳と共通のCPU、ジョブスケジューラ、ファイルシステム、コンパイラ、アプリケーションソフトウェア、APIを利用できるため、富岳での研究成果を同様に適用しやすいといった利点もあるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スーパーコンピュータ「富岳」が完成
富士通と理化学研究所が共同で開発、整備を進めてきたスーパーコンピュータ「富岳」が完成した。学術、産業分野向けに広く提供するため、理化学研究所と高度情報科学技術研究機構は富岳の共用を開始した。 - スパコン「富岳」をゴム材料開発に、新品時の性能が長く持続するタイヤの実現へ
住友ゴム工業は、スーパーコンピュータ「富岳」を中核とする「令和3年度HPCIシステム利用研究課題募集」において、産業課題利用枠に採択されたことを発表した。同社が取り組むタイヤの「性能持続技術」の開発に向けて富岳を活用する。分子運動に加えて、化学変化まで表現できるゴム材料シミュレーション技術の実現を目指す。 - 「富岳」のクラウド的利用サービス実現目指す、理研と米企業が基本合意
ハイブリッドHPCクラウドプラットフォームを展開するRescaleは2021年12月27日、理化学研究所との間でスーパーコンピュータ「富岳」のクラウド的利用に向けたプロジェクト実施について基本合意を行ったと発表した。 - 富岳のプロセッサ活用で高速化、「世界最速級」の36量子ビットシミュレーター
富士通は2022年3月30日、「世界最速レベル」(同社)の量子計算が行える36量子ビットの量子シミュレーターを開発したことを発表した。同社が運用するスーパーコンピュータ「富岳」のプロセッサ「A64FX」の性能を生かしたものとなっている。 - 「富岳」で新型コロナ飛沫の大量計算を実施、感染リスクはどこにある?
理化学研究所のスパコン「富岳」を用い、コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する飛沫の飛散シミュレーションが実施されている。理化学研究所が独自開発する流体シミュレーションソフトウェア「CUBE」による飛散シミュレーションの概要、注目すべき結果などについて、理化学研究所 計算科学研究センター チームリーダー/神戸大学大学院システム情報学研究科 教授の坪倉誠氏に話を聞いた。 - PFNがGreen500で世界記録を達成した理由、独自発想のスパコン用プロセッサとは
Preferred Networks(PFN)は2020年11月16日、高い省電力性を特徴とする深層学習用スーパーコンピュータ(スパコン)「MN-3」の開発の意義や狙いを紹介する説明会を開催した。MN-3は同年6月22日に発表されたスパコンの省電力性能ランキング「Green500リスト」で世界1位を、同年11月17日に公表された最新のGreen500リストにおいては世界2位をそれぞれ獲得した。