3Dラインシミュレーターで生産ラインの立ち上げを容易に、三菱電機が新製品:FAニュース
三菱電機は2022年3月29日、デジタル空間上に3Dで生産設備や生産ラインを構築し、生産現場での業務プロセスを実機レスで容易に検証できる3Dシミュレーター「MELSOFT Gemini(メルソフトジェミニ)」を同年4月28日に発売すると発表した。生産現場における生産設備や生産ラインの導入や稼働前にプロセスの最適化を実現でき、工数削減や品質向上に貢献する。
三菱電機は2022年3月29日、デジタル空間上に3Dで生産設備や生産ラインを構築し、生産現場での業務プロセスを実機レスで容易に検証できる3Dシミュレーター「MELSOFT Gemini(メルソフトジェミニ)」を同年4月28日に発売すると発表した。生産現場における生産設備や生産ラインの導入や稼働前にプロセスの最適化を実現でき、工数削減や品質向上に貢献する。
「MELSOFT Gemini」は、PLCやモーションなどの制御動作をシミュレーションするMELSOFTシミュレーターと連携し、デジタル空間に3Dで構築した生産設備や生産ラインを活用し、実機なしで動作や制御などの事前検証を実現できるツールだ。OPCサーバを介さずにシミュレーターや機器と接続し、3Dデータを頻繁に更新することで、生産設備の動作干渉確認を高い精度で行える。そのため、作業工程のやり直しなど手戻り工数の削減が可能だ。また、生産設備の異常動作を検知したデータを確認した際に、そのデータを活用しデジタル空間上でのシミュレーションを行うことで異常発生原因の特定を素早く行うこともできる。
3Dデータの作成に必要なロボットやコンベヤー、加工機などの機器パーツを内蔵しており、ドラッグ&ドロップなどの容易な操作で、製造ラインや設備の3Dデータ作成が可能だ。また、4種類の分析グラフ(線、面積、棒、円)により、シミュレーション統計を視覚化し、生産設備の稼働率の変化や分析なども行える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 人とロボットの協働でマスカスタム生産、デジタルによる柔軟性を示した三菱電機
三菱電機は、「2022国際ロボット展(iREX2022)」(東京ビッグサイト、2022年3月9〜12日)に出展し、同社が描くロボットによる工場の理想像を示すマスカスタマイゼーションを実現した自動化ラインのデモ展示を行った。 - 教示レスで弁当配膳などにロボット活用、音声認識やARで調整時間を10分の1に
三菱電機は2022年2月28日、高精度な音声認識技術や多関節ロボットの最適化によりティーチング(教示)の負荷を大きく低減した形で動作プログラミングを自動生成する複合技術「ティーチングレスロボットシステム技術」の開発を発表した。ロボット活用のハードルを下げることで、従来ロボットが使われてこなかった食品工場などでの用途拡大を狙う。 - ロボットシステム立ち上げを短縮する支援ソフト、3Dシミュレーター機能搭載
ヤマハ発動機は、ロボットコントローラー「RCX3」シリーズ用のサポートソフトウェア「RCX-Studio 2020」を発売した。3Dシミュレーター機能などの新機能を搭載し、ロボットシステムの立ち上げ時間短縮や作業者の負荷軽減に貢献する。 - 在宅勤務で生産準備を可能に、BOPの作り込みを容易にした富士通のVPS新版
富士通は2020年8月5日、子会社であるデジタルプロセスが開発した生産準備業務のデジタル化支援ツール「FUJITSU Manufacturing Industry Solution COLMINA デジタル生産準備 VPS(以下、VPS)」シリーズの新バージョンの販売を開始したとオンライン会見で発表した。 - 実装工程をシミュレーションし、実行計画を自動作成する生産性向上システム
パナソニックは、生産性向上システム「製造オペレーションオプティマイザー MFO」の受注を開始した。プリント基板の実装工程をシミュレーションし、生産計画と実生産が整合する最適な実行計画を自動的に算出する。 - 「変化に強い」を実現するFA用AI技術、環境や“信頼度”をAI判定し変化に追従
三菱電機と産業技術総合研究所(以下、産総研)は2021年11月25日、製造現場における環境変化や加工対象物の状態変化を予測し、稼働中のFA機器の加工速度などをリアルタイムで調整するAI制御技術を開発したと発表した。AIでの推論結果をリアルタイムで高速に反映できる他、推論結果の“信頼度”をAI判定することで、フィードバック制御を行うべきかどうかの判断も行えることが特徴だ。