第3世代MEMSセンサーを発表、FA機器やモバイル機器向け:組み込み開発ニュース
STマイクロエレクトロニクスは、同社の第3世代MEMSセンサー4製品を発表した。大気圧センサー2種と3軸加速度センサー、6軸モーションセンサー各1種は高精度かつ低消費電力で、FA機器やモバイル機器などの機能向上に寄与する。
STマイクロエレクトロニクスは2022年2月28日、同社の第3世代MEMSセンサー4製品を発表した。大気圧センサー「LPS22DF」「LPS28DFW」、3軸加速度センサー「LIS2DU12」、6軸モーションセンサー「LSM6DSV16X」となる。
大気圧センサーのLPS22DF、LPS28DFWは、最小消費電流が1.7μA、絶対圧精度が0.5hPa。モバイルやウェアラブルデバイスの高度計、気圧計に加えて、気象観測機器や水深センサーといった産業機器にも適する。
LPS28DFWは防水タイプで、最大測定範囲を1260hPaもしくは4060hPa(水深約30mの水圧に相当)から選択できる。
パッケージは、LPS22DFが2.0×2.0×0.73mmの10ピンLGA、LPS28DFWが2.8×2.8×1.95mmの7ピンLGAを採用した。どちらも量産中で単価は約1.9ドル。同社のeStoreで無償サンプルも提供している。
3軸加速度センサーのLIS2DU12は、I3Cインタフェースを搭載。アンチエイリアス処理が可能で、100Hzの出力データレート(ODR)における消費電力は3.5μAとなる。パッケージサイズは2.0×2.0×0.74mm。ウェアラブルデバイスや完全ワイヤレスイヤフォン、補聴器などに適する。
6軸モーションセンサーのLSM6DSV16Xは、QVAR静電容量式センシングや機械学習コア(MLC)、ステートマシン(FSM)を搭載した。FSMは、デバイスがコンテクストを理解し、システムのウェイクアップなしで自動的に再構成する自己構成機能(ASC)を備えており、消費電力を削減する。最小動作電流は12μAとなっている。
LIS2DU12およびLSM6DSV16Xは、2022年内の量産開始を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DSPとMEMSセンサーを1チップに搭載した「ISPU」を発表
STMicroelectronicsは、DSPとMEMSセンサーを1チップに搭載した「インテリジェント・センサー・プロセッシング・ユニット(ISPU)」を発表した。エッジAIに対応可能で、従来のSiPと比較して小型かつ低消費電力となっている。 - 図研、MEMSの設計に最適化されたCADシステムを販売開始
図研は、MEMSの設計に最適化されたCADシステム「MEMS Designer」の販売を開始した。同一プラットフォーム上でMEMSモジュール設計の統合環境を提供する。 - オムロンが半導体・MEMS事業をミネベアミツミに譲渡、滋賀県野洲市の関連工場も
オムロンは2021年6月30日、半導体・MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)工場およびMEMS開発・生産機能を、ミネベアミツミの子会社であるミツミ電機に譲渡することを発表した。株式譲渡は、10月1日に完了する予定。 - ハエの脚裏を模倣して接着と分離を繰り返せる構造を開発、作り方もハエに学ぶ
NIMS(物質・材料研究機構)は、北海道教育大学、浜松医科大学と共同で、ハエを参考に「接着と分離を繰り返せる接着構造」を単純かつ低コストで製作できる新しい製造プロセスの開発に成功した。バイオミメティクス(生物模倣技術)を基に、接着構造だけでなく、作り方もハエの「生きたサナギの中での成長」を模倣することで実現した。 - 三菱電機がMEMS式LiDARを開発、10cm角サイズで水平視野角は120度
三菱電機は、水平・垂直の2軸で走査する電磁駆動式MEMS(微小電子機械システム)ミラーを搭載し、小型で広い水平視野角を持つ「MEMS式車載LiDAR(ライダー)」を開発した。今後は、さらなる小型化や垂直視野角の拡大を進め、2025年度以降の実用化を目指す。 - ドローンにも搭載できる角度直接検出型の高精度ジャイロセンサー
東芝は、機器が回転する角度を直接検出できるジャイロセンサーの小型モジュールを開発した。無人搬送機やドローンなどの小型機器でも、高精度で応答性の高いジャイロセンサーを搭載した実証実験が可能になる。