図研、MEMSの設計に最適化されたCADシステムを販売開始:CADニュース
図研は、MEMSの設計に最適化されたCADシステム「MEMS Designer」の販売を開始した。同一プラットフォーム上でMEMSモジュール設計の統合環境を提供する。
図研は2021年10月26日、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)の設計に最適化されたCADシステム「MEMS Designer」を開発し、販売を開始したと発表した。同一プラットフォーム上でMEMSモジュール設計の統合環境を提供する。
MEMS Designerは、同社のPCB設計ツール「CR-8000 Design Force」に、オプションソフトウエア「SoC/PKG/PCB Co-Design」「MEMS Design」を加えて構成。MEMSの設計とその周辺回路、および他の半導体チップや部品の実装を支援する。
MEMS Designerにより、MEMS、モジュール、PCBの異なるレイヤー間の協調設計と解析連携が可能となる。高精度の半導体微細設計ができ、高速な描画、高精度の編集、豊富な図形演算、細やかなセル操作のコマンドに対応する。
高速正確な半導体図形演算、疑似エラーのスクリーニングによる効率的検証、直感的な半導体上の接続性検証といった半導体検証にも対応。また、マスクイメージの3D表示、半導体上の構造物に関する3D表示と検証ができる。
さらに、データの自動簡略化、MEMSデータのモデル置き換えによるシステム全体のエクスポートにより、手間をかけずに解析用データを準備できる。高いオープン性と親和性も備えており、設計を効率化するスクリプト機能と柔軟な設計フローへの対応SDKも搭載する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「SOLIDWORKS 2022」は堅実な機能強化に加え、クラウドとの接続価値を提案
ソリッドワークス・ジャパンはオンライン記者説明会を開催し、「SOLIDWORKS 2022」の製品概要および新機能を紹介した。SOLIDWORKS 2022では「Work Smarter,Work Faster,Work Together」を開発テーマに、さまざまな機能強化および新機能の追加がなされているという。 - 電子デバイス製造3Dプリンタの立体回路基板設計に対応した設計環境
図研の電子基板設計環境「CR-8000 Design Force」が、FUJIの電子デバイス製造3Dプリンタ「FPM-Trinity」の立体回路基板設計、製造データ出力フローに対応した。 - 乗るしかない! 「エレメカ協調設計推進」のビッグウエーブに
まるで週1の連続ドラマのような感覚の記事、毎週水曜日をお楽しみに! 今期のメインテーマは「設計者が加工現場の目線で考える、 3DとIT活用の現実と理想のカタチ」。2018年10〜11月のサブテーマは『メカの3D設計とエレキの2D設計の連携を追求してみる』です。 - 3D Workbenchユーティリティーを搭載したSI/PI解析統合ソリューション
ケイデンス・デザイン・システムズは、新機能の3D Workbench ユーティリティーを搭載した「Cadence Sigrity2018」を発表した。Cadence AllegroテクノロジーにSigrityツールを統合し、3D設計および3D解析環境を実現した。 - 3Dデータを用いてケーブル配策検討を直感的に行う配線設計ツール
ラティス・テクノロジーは、図研と配線設計ツール「XVL Studio WR」を共同開発した。実機がなくても設計段階の3Dデータで配策経路検討ができ、製造段階で発生する問題を未然に防げる。 - 図研、多層プリント基板用3DプリンタメーカーNano Dimensionと協業
図研は、多層プリント基板の試作納期を改善する取り組みなどのため、イスラエルのNano Dimensionと協業する。3Dプリントによる多層基板の設計から製造まで、シームレスな環境の提供を目指す。