ニュース
図研、多層プリント基板用3DプリンタメーカーNano Dimensionと協業:3Dプリンタニュース
図研は、多層プリント基板の試作納期を改善する取り組みなどのため、イスラエルのNano Dimensionと協業する。3Dプリントによる多層基板の設計から製造まで、シームレスな環境の提供を目指す。
図研は2017年4月6日、3Dプリントのユーザーエクスペリエンスの向上、及び多層プリント基板の試作納期を改善する取り組みのため、イスラエルのNano Dimensionと協業すると発表した。3Dプリントによる多層基板の設計から製造まで、シームレスな環境の提供を目指す。
Nano Dimensionは、3Dプリンテッドエレクトロニクス技術分野のベンチャー企業。多層プリント基板用の3Dプリンタ「DragonFly 2020」や3Dプリンタ用のナノテクノロジーベースの導電性/誘電性インクなどを開発している。今回の提携により同社は、図研のシステムレベル設計ソリューション「CR-8000 Design Force」が備える電子技術の実装プロセスへの適用を目指す。さらに今後は、フレキシブル基板や内蔵部品などへの対応も計画している。
図研のDesign Forceは、多層プリント基板の材料に対して独自のルール指定を可能にする設計ツールで、3Dプリントの導電材に銀や新材料などが使える。同社はCADデータをインクジェットプリンタ用に最適化するDFMソリューションも提供しており、Nano Dimensionの技術と組み合わせることで、設計スピードの短縮や革新的なアイデアの試作などへの活用が期待できるとしている。
関連記事
- 図研プリサイトが営業開始、PLM/CAD導入支援/ナレッジ管理事業を一体分社化
図研は、製造業向けのPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューション、3D CAD導入支援サービス、ナレッジソリューションなどを手掛ける事業部門を一体分社化した「株式会社図研プリサイト」が2016年4月1日から営業開始したと発表した。 - 図研「CR-8000」、JVCケンウッドの仮想化環境で運用開始
図研の電気CAD「CR-8000」がJVCケンウッドの仮想化環境で運用開始された。従来環境と比べても遜色ないパフォーマンスを達成したという。 - 図研プリサイトが“めざす先”とは、統合BOMに加え「ナレッジ」も
図研のプライベートイベント「Zuken Innovation World 2016」に、2016年4月に分社独立した図研プリサイト社長の上野泰生氏が登壇。「まっ先に、めざす先。」と題し、同社のビジョンを紹介した。 - 図研の電気CAD「CR-8000」のUIが4K表示に対応、もうマルチディスプレイは不要!?
図研は、電気CAD「CR-8000 Design Force」の新バージョン(ver.2014.1)で、4K解像度(約4000×2000画素)の液晶ディスプレイやタブレット端末に対応する新たなユーザーインタフェース(UI)を実装した。 - 図研が電気CADやPLMを組み合わせて展開、複雑化する課題にソリューションで対応
図研は2014年10月16〜17日、横浜でプライベートイベント「ZUKEN Innovation World 2014」を開催。図研 常務取締役 EDA事業部長を務める仮屋和浩氏が同社の事業戦略や製品ロードマップについて講演を行った。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.