図研の電気CAD「CR-8000」のUIが4K表示に対応、もうマルチディスプレイは不要!?:実装ニュース
図研は、電気CAD「CR-8000 Design Force」の新バージョン(ver.2014.1)で、4K解像度(約4000×2000画素)の液晶ディスプレイやタブレット端末に対応する新たなユーザーインタフェース(UI)を実装した。
図研は2014年9月2日、電気CAD「CR-8000 Design Force」の新バージョン(ver.2014.1)で、4K解像度(約4000×2000画素)の液晶ディスプレイやタブレット端末に対応する新たなユーザーインタフェース(UI)を実装したと発表した。
「CR-8000」が用いられている半導体パッケージや高密度プリント基板の設計は、内容が高度化/複雑化している。例えば、製造歩留りを向上させるためにパッド接続部に曲線箇所を設けたり、ノイズの発生を低減するためにコーナー部を曲線にしたり、信号遅延を防止するためにトロンボーン形状でパターンを形成したりなどだ。同社によれば、これらの設計データの視認性を高められる高精細な4K解像度の液晶ディスプレイやタブレット端末に対する需要が高まっているという。
その一方で、設計開発ツールのUIはフルHD(1920×1080画素)など既存の液晶ディスプレイなどを用いることが前提になっていた。こういったUIを持つツールを4K解像度で表示すると、設計作業に必要なメニュー表示、部品属性や信号属性、チェックリストの判定結果などのテキスト情報の表示が極めて小さくなってしまうという課題があった。
今回発表したCR-8000 Design Forceの新バージョンでは、プリント基板設計データを4K解像度で高精細に表示するだけでなく、DPI設定に合わせたサイズでテキスト情報を表示して視認性を高めるなど、従来通りの電気CADとしての使い勝手を確保できるUIが実装されている。また、複数のディスプレイを用いていた設計作業についても、4Kという高い解像度を自在に活用して同一画面上で行えるので、作業効率を高められるとしている。
CR-8000 Design Forceの新バージョンは、全ての4Kディスプレイ/タブレット端末に対応する仕様になっている。図研が動作確認しているのは以下の3機種4モデル。パナソニックのタブレット端末「TOUGHPAD 4K」の「UT-MB5」と「UT-MA6」、フィリップスの液晶ディスプレイ「288P6LJEB/11」、デルの液晶ディスプレイ「UP2414Q」。
なお、CR-8000 Design Forceの新バージョンは、2014年10月16〜17日に開催される「Zuken Innovation World 2014」で展示される予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ジョブズの思想を電気CADへ」、図研が設計プラットフォームを刷新
プリント基板設計ツールを中核とする電子機器設計用CADプラットフォームを17年ぶりに刷新した。ソフトウェアアーキテクチャを一新することで処理速度を大幅に高めた他、CADツールとしての操作性を追及し、マウスとは異なる入力デバイスも新たに提案する。 - 図研の電気CADがISO26262に対応、車載回路基板の規格準拠を1ストップで評価
図研が、自動車向け機能安全規格であるISO 26262に対応した設計開発ツール市場に本格参入する。第1弾製品は、電気CAD「CR-8000 Design Gateway」と連携動作して、車載回路基板の規格準拠を1ストップで評価できる「CR-8000 ISO 26262 Verifier」と「GAIA-QEST for Zuken」である。 - 図研の電気CAD「CR-5000」、コンチネンタルからA-SPICEレベル2の認証を受領
図研の電気CAD「CR-5000 Board Designer」が、ドイツの大手ティア1サプライヤContinental(コンチネンタル)からAutomotive SPICE(A-SPICE)のレベル2の認証を受領した。