図研プリサイトが営業開始、PLM/CAD導入支援/ナレッジ管理事業を一体分社化:製造マネジメントニュース
図研は、製造業向けのPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューション、3D CAD導入支援サービス、ナレッジソリューションなどを手掛ける事業部門を一体分社化した「株式会社図研プリサイト」が2016年4月1日から営業開始したと発表した。
図研は、製造業向けのPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューション、3D CAD導入支援サービス、ナレッジソリューションなどを手掛ける事業部門を一体分社化した「株式会社図研プリサイト」が2016年4月1日から営業開始したと発表した。
図研プリサイトは、3D CAD導入支援サービスを展開する図研の100%子会社であるキャドラボに、図研でPLM/ナレッジソリューションを扱うプリサイト事業部を分割承継させる形で発足した。これに合わせて、社名もキャドラボから図研プリサイトに変更した。図研プリサイトの代表取締役社長は、キャドラボに引き続き上野泰生氏が就く。資本金は、キャドラボの5000万円の6倍となる3億円に増資されている。
図研プリサイトが展開する主な製品/サービスは3つある。1つ目の「visualBOM」は、組立型製造業においてモノづくりの基盤となるBOM(部品表)を超軽量3Dデータと連携させることにより、製品のライフサイクルにわたって3Dデータの活用範囲を飛躍的に高めることが可能なソリューションだ。
2つ目はナレッジ活用システムの「Knowledge Explorer」である。独自の文書解析技術とエンタープライズサーチの仕組みを融合することで、これまで導入のネックとなっていたナレッジ活用/運用の手間を極力排除したとする。
3つ目の「解析工房」は、設計者が材料力学と有限要素法の基礎を学ぶことにより、3D設計導入の最大のメリットである「解析」をモノづくりに最大限に生かす効果が期待できる設計者解析座学プログラムとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 障害報告が劇的に減少、図研はいかにしてソフトウェア品質を改善したのか
電子機器設計用ツールの大手ベンダーである図研は2015年10月16〜17日にプライベートイベント「ZUKEN Innovation World 2015」を開催。同イベントに登壇した図研 常務取締役 EDA事業部長務める仮屋和浩氏が、同社のソフトウェア開発環境や、品質向上に向けた体制変更などの取り組みについて紹介した。 - 設計と製造をつなぎ込め! 図研とB-EN-Gの新合弁会社「ダイバーシンク」が始動へ
図研と東洋ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は、新たに合弁会社「ダイバーシンク」を設立した。 - 図研が中期計画の進捗状況を発表、国内の新規市場と北米市場の開拓を進める
図研は2015年度(2016年3月期)までの3カ年を対象とした中期経営計画の進捗状況と今後の重点方針を発表した。今後、オートモーティブ分野、北米市場、国内新規市場の3つの領域で事業の拡大を狙う。 - 図研、熟練設計者のナレッジ活用方法をシステム化した「Knowledge Explorer」を提供開始
Word、Excel、PowerPointなどのMicrosoft Office文書、PDF文書、HTMLなどの複数の情報源を参照し、必要とする設計者に必要なタイミングで必要となる情報をプッシュ型で通知する。 - 図研、自動車関連分野向け新製品開発を目指してドイツに拠点を開設
さまざまな新技術の導入が進展している自動車関連市場に対応するため、グローバルな開発連携を通じて、輸送機器設計分野でのコンピテンス(開発能力)を強化していく。自動車業界における電気/電子エンジニアリングの分野で豊富な経験を持つメンバーを集める方針。