図研、熟練設計者のナレッジ活用方法をシステム化した「Knowledge Explorer」を提供開始:製造ITニュース
Word、Excel、PowerPointなどのMicrosoft Office文書、PDF文書、HTMLなどの複数の情報源を参照し、必要とする設計者に必要なタイミングで必要となる情報をプッシュ型で通知する。
図研は2014年1月31日、住友電工情報システムの高速・大容量エンタープライズ検索システム「QuickSolution」をベースに開発したプッシュ型ナレッジ共有システム「Knowledge Explorer」の提供を開始すると発表した。
Knowledge Explorerは、熟練設計者が製品設計時に過去の製品情報やトラブル情報などを参照するノウハウをシステム化したもの。Word、Excel、PowerPointなどのMicrosoft Office文書、PDF文書、HTMLなどの複数の情報源を参照し、必要とする設計者に必要なタイミングで必要となる情報をプッシュ型で通知する。「どんな情報を、どういうところから参照して作業を進めているか」という熟練設計者がナレッジを利用するノウハウを、経験の浅い社員でも活用できるようになるという。
例えば、過去に剛性不足が見つかった特定部品を新製品の設計に組み込む場合には、当該部品を利用する際の注意事項や、代替可能な類似部品に関するドキュメントなどを参照する必要がある。このような場合に「Knowledge Explorer」を導入していると、当該部品に関連した操作をする際、事前に設定した条件に従って、当該部品が関係した過去の剛性不足による製品故障事例など、適切なナレッジをプッシュ表示してくれる。また、「必要なナレッジを参照していない場合に部品の入れ替え作業をさせない」といった不適切な作業プロセスの抑止も可能だとしている。
関連記事
- 6カ月で7500ページをDITA化したNEC――DITA Festa
DITAコンソーシアムジャパンは、国内での「DITA」の普及・啓蒙に向けて、7回目となるDITAの総合セミナー「DITA Festa」を開催した。 - スマートインサイト、分析機能を強化した企業内情報活用基盤の新版をリリース
スマートインサイトは、同社が展開する企業内情報活用基盤「SMART/InSight G2」の新バージョンとなる「V2.5.1」を発売した。新たに検索機能や分析機能を向上し、企業内に存在する各種情報の活用を向上する。 - 再注目される“暗黙知”の管理――シャープ、牧野技術サービスの場合
国内熟練技術者の引退による技術承継や、海外でのアフターサービス業務の効率向上など、保有する知識を共有し、技術承継や海外展開を容易にするナレッジマネジメントシステムに再び注目が集まっている。PTCジャパンが開催したセミナーでは、シャープと牧野技術サービスが登壇し、ナレッジマネジメントシステムの活用事例を紹介した。 - ライフサイクルを考えたドキュメント管理の「ひと工夫」
製品ライフサイクル全体を管理するためにはPLMを基軸としたシステム作りが急務。PLM導入・改善プロジェクトを担当する際に事前に知っておくべき話題を、毎回さまざまな切り口から紹介していきます。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.