ニュース
健康食品の広告が免罪符として不健康生活を誘発する可能性:医療技術ニュース
東京大学は、「免罪符型」の動画広告が、視聴者へ「健康食品を摂取すれば、不健康な行動をしてもよい、健康行動をしなくてよい」という誤った認識を与える可能性があることを明らかにした。
東京大学は2022年2月14日、「免罪符型」の動画広告が、視聴者へ「健康食品を摂取すれば、不健康な行動をしてもよい、健康行動をしなくてよい」という誤った認識を与える可能性があることを明らかにしたと発表した。公衆衛生の観点から、免罪符型広告の内容改善の重要性が示唆される。
免罪符型の広告とは、健康食品を不健康な行動に対する免罪符のように描いたものだ。今回の研究では、これまでの研究で免罪符型と特定した、脂肪への効果を訴求する広告を対象に、視聴者の認識に与える影響を調べた。
調査はインターネット上で実施し、788人が参加。脂肪への効果を訴求する免罪符広告を閲覧するグループと、健康食品とは無関係のお茶の抽出方法に関する動画を閲覧するグループに分け、健康食品と健康行動に関する認識について質問した。
その結果、免罪符型の動画を閲覧したグループは、無関係な動画を閲覧したグループに比べて「健康食品を摂取すれば、不健康な行動をしてもよい、健康行動をしなくてよい」と有意に強く認識した。
免罪符型の広告は、健康食品を摂取すれば不健康な生活をしてもよい、と直接的に訴求しているわけではない。しかし今回の研究により、動画広告のストーリーや登場人物の表情などから、誤った認識を高めていることが分かった。動画により不健康行動が日常的に誘発されれば、その行動による害の方が大きいと考えられ、免罪符型広告の内容改善の重要性が示唆された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 人間の脳のように振る舞う汎用人工知能を開発するための方法論を標準化
東京大学は、汎用AIなどのソフトウェアを実装する際の仕様情報となる脳参照アーキテクチャデータ形式と、それを用いた開発方法論を標準化した。 - 微量の匂い分子を検出する、蚊の嗅覚受容体を利用した匂いセンサーを開発
東京大学と神奈川県立産業技術総合研究所は、蚊の触覚に存在する嗅覚受容体を人工の細胞膜上に組み込んだ匂いセンサーを開発し、呼気に混合した微量の腫瘍マーカーを嗅ぎ分けることに成功した。 - 不快な刺激から逃げるための脳神経回路を発見
東京大学は、ショウジョウバエの幼虫が不快な刺激を受けた際に、その場から後退して逃げる脳神経回路を発見した。異なる受容器で感知した不快な感覚情報を脳内で統合し、後退運動へ変換する仕組みを神経回路レベルで解明した。 - 一般的なタンパク質を安定化、へろへろした熱耐性タンパク質群をヒトやハエで発見
東京大学は、熱耐性タンパク質がヒトやハエなどに数多く存在し、他の一般的なタンパク質を安定化して変性や凝集から守る働きを持つことを明らかにした。 - 従来の人工知能に実装されていない、脳内のシークエンス入力を発見
東京大学は、海馬ニューロンが受けるシナプス入力を大規模に可視化することで、近くのシナプスが特定の順番で反復入力を受けることを発見した。 - 体内時計の働きが記憶を思い出させる、そのメカニズムを解明
東京大学は、記憶を思い出すには体内時計の働きが必要であることと、体内時計がドーパミンを活性化することで記憶を想起させる分子メカニズムを解明した。この成果を応用することで、加齢に伴う想起障害の改善や認知症の症状緩和が期待できる。