パナソニックが24時間365日止まらない工場「オートノマスファクトリー」実現へ:スマートファクトリー(2/2 ページ)
パナソニック コネクテッドソリューションズ(CNS)社が、製造分野における現場プロセスイノベーションのコンセプトである、24時間365日止まらない工場「Autonomous Factory(オートノマスファクトリー)」と、その実現を可能にするモジュラーマウンターの新モデル「NPM-GH」とスクリーン印刷機「NPM-GP/L」などを発表した。
5Mを自律的に制御しマネジメントするAIを投入
オートノマスファクトリーのコンセプトでは、表面実装機などを中心としたハードウェア製品だけでなく、サイバー領域とフィジカル領域を知能化するソフトウェアも必要になる。
秋山氏がオートノマスファクトリー実現のキーポイントとして挙げたのが、生産ラインの変動要素である5M(huMan、Machine、Material、Method、Measurement)を自律的に制御しマネジメントするための「生産実行AI」と「計画立案AI」である。「自律的なコントロールを実現するには、5M実測値のバラつきを公差範囲内に収める必要がある。人が行ってきた作業を自動化し、判断をAIで知能化することで5Mのバラツキを極小化できる」(同氏)という。
これらの人による作業を自動化するAIを運用するためには、データ収集の仕組みが重要な役割を果たす。表面実装ラインにおけるデータ収集の起点になったのが、シーメンスとの協業によって展開してきた統合管理ソフト「iLNB」である。iLNBは、パナソニック製以外の表面実装関連設備の情報を収集可能であり110社との連携実績を有している。
この1台の産業用PCで表面実装ラインの制御データを一括して管理できる実績から生まれたのが、表面実装ラインの良品生産と安定稼働のために5Mのプロセスコントロールを実現する生産実行AIの「APC-5M」だ。APC-5Mによって、表面実装ラインの自動復旧機能や予知保全などが可能になる。2022年2月16日に販売を始める予定だ。
一方、計画立案AIを運用するためには、iLNBで得られる表面実装ラインの制御データだけでは不十分だ。部品や材料の管理情報やメンテナンス計画などを含めた、生産ラインの周辺データも併せて必要になる。そこで、iLNBのデータと周辺データを合わせて収集する「統合ナビ」を開発している。
この統合ナビと、統合MES(製造実行システム)パッケージ「CYPROS」、表面実装ライン向けMESソフトウェア「PanaCIM」、他社製の生産スケジューラーなどを組み合わせる形で、2022年度下期以降に計画立案AIを実現していく計画だ。さらに、オートノマスファクトリーのコンセプトにブルーヨンダーのソリューションがつながることで、オートノマスサプライチェーンの実現にもつなげていく構えである。
これらのオートノマスファクトリーを実現するソリューションの展開を2030年度に向けて進めることで、プロセスオートメーション事業の売上高4000億円の達成を目指す。4000億円の内訳は、表面実装機などの設備ハードウェアの比率が6割、今後注力するソフトウェアや交換部品を含めたサポートサービスなど非ハードウェアの比率が4割になるイメージだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「現場」起点で融合、パナソニックとブルーヨンダーが歩むサプライチェーン改革
パナソニックの新たな事業会社の1つ「パナソニック コネクト」となる予定のパナソニック コネクティッドソリューションズ(CNS)社の戦略について2021年10月22日、同社社長の樋口泰行氏、同社上席副社長の原田秀昭氏、2021年9月に買収が完了したBlue Yonder CEOのGirish Rishi(ギリッシュ・リッシ)氏が、報道陣の合同取材に応じた。 - 「パナソニックに足りないのはスピード」CNS社CTOに就任した元MS榊原氏
パナソニック コネクティッドソリューションズ社は2021年12月1日、同年11月1日に同社CTO兼イノベーションセンター所長および知財担当に就任した榊原彰氏に対するメディア懇談会を開催し、報道陣の取材に応じた。 - パナソニックが100年培った「IE」が現場プロセスイノベーション事業の強みに
パナソニック コネクティッドソリューションズ社が「現場プロセスイノベーション」事業の国内戦略と新ソリューションを発表。製造業として100年以上の歴史を持つパナソニックのIE(インダストリアルエンジニアリング)を強みとして、製造や物流、流通分野のSCM(サプライチェーンマネジメント)の課題解決に貢献していく方針だ。 - パナソニックがローカル5Gラボを横浜に開設、顧客やパートナー企業との共創を加速
パナソニック コネクティッドソリューションズ社とパナソニック システムソリューションズ ジャパンは、パナソニックの佐江戸事業場(横浜市都筑区)内に開設した「Network Connect Lab」を報道陣に公開した。同施設を活用して、「現場マルチネットワークサービス」の顧客やパートナー企業との共創を加速させたい考え。 - パナソニックが「Let's note」でサプライチェーン革新、在庫ロス1割削減目指す
パナソニックとBlue Yonderジャパンは、ノートPC「Let's note」などを手掛けるパナソニック コネクティッドソリューションズ(CNS)社傘下のモバイルソリューションズ事業部(MSBD)において、Blue Yonderのサプライチェーン計画系ソフトウェア「S&OP」を導入したことを発表した。 - パナソニックはSCMソリューションの協業先になぜブルーヨンダーを選んだのか
パナソニック コネクティッドソリューションズ(CNS)社は2020年6月24日、オンラインで記者会見を開き、同社が出資を発表したBlue Yonder(ブルーヨンダー)との協業によるサプライチェーンマネジメント(SCM)ソリューション事業の方向性について説明した。