ウイルス不活化コーティング剤をPCに塗布するサービスを開始:医療機器ニュース
NECは、新型コロナウイルスなどのウイルスや菌を不活化するガラスコーティング剤「Dr.ハドラスEX」のビジネスおよび教育向けPCへの塗布サービスを開始する。現地訪問のほか、キッティングセンターでも対応可能だ。
NECは2022年1月19日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)などのウイルスや菌を不活化するガラスコーティング剤「Dr.ハドラスEX」をPCに塗布するサービスの販売を同年2月下旬より開始すると発表した。
→特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
Dr.ハドラスEXは、ハドラスホールディングス(ハドラス)が開発した「Hシールド技術」を搭載。プラスチックなどの素材に塗布すると、空気中の水分と反応して高純度のガラス被膜を作り、ガラス被膜状に付着したウイルスや菌をHシールド技術により不活化する。
抗ウイルスと抗菌のISO認証を取得しており、塗布後24時間の新型コロナウイルスの減少率が99.9%以上になることが、日本繊維製品品質技術センターの評価試験で確認されている。ハドラスが実施した試験では、コーティングされたガラス膜は5年相当まで残ることも確認済みだ。
価格(税別)は台数により異なり、キッティングセンターでの塗布サービスは100台パックが40万円、現地訪問する塗布サービスは20台パック19万4000円から。ビジネスおよび教育向けのPCを対象としており、今後1年間で10万台への提供を目指している。
なお、NEC製以外のPCに対しても塗布サービスは対応している。新規購入だけでなく、現在使用中のPCでも利用可能だ。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
- オミクロン株とデルタ株を同時識別できる、新型コロナPCR検査キットを発売
カネカは、新型コロナウイルスのオミクロン株とデルタ株を同時に識別する、リアルタイムPCR検査キット「KANEKA RT-PCR Kit “SARS-CoV-2(Omicron /Delta)”」を発売した。 - 新型コロナ感染リスクを判断、評価する多領域横断型の研究ラボを設立
産業技術総合研究所は、新型コロナウイルス感染リスクを総合的に判断、評価する「新型コロナウイルス感染リスク計測評価研究ラボ(Research Laboratory for COVID-19 Infection Risk Assessment)」を設立した。 - 空間中の新型コロナウイルスを99%不活化する紫外線照射技術を開発
富士通ゼネラルは、子会社のエアロシールドが開発した紫外線水平照射技術「n-UV技術」により、空間に浮遊する新型コロナウイルスのデルタ株を1分間で99%以上不活化することを確認した。 - 血小板凝集塊の出現頻度で新型コロナの重症化リスクを予測
東京大学は、新型コロナウイルス感染症の患者の約9割に、過剰な数の循環血小板凝集塊が存在することを発見した。その出現頻度は、重症度、死亡率、呼吸状態、血管内皮機能障害の程度などと強い相関が認められた。 - 新型コロナ死亡者数の少ない理由、日本人に多い白血球の型が影響
理化学研究所は、季節性コロナウイルスに応答する記憶免疫キラーT細胞が、類似したウイルスにも反応する抗原部位を持つことを発見した。その部位が、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質領域にも、強く交差反応することが分かった。 - デルタ株に特徴的な1つのアミノ酸変異がウイルスの病原性を増大させる
国内の研究コンソーシアム「G2P-Japan」は、新型コロナウイルス「デルタ株」が従来株と比べて病原性が高いことを確認し、デルタ株に特徴的な変異P681Rが病原性の高さと関与していることを明らかにした。