キヤノンがNIST顔認証ベンチマークテストで国内トップに、4つのカテゴリーで:人工知能ニュース
キヤノンは、NIST(米国国立標準技術研究所)が主催する顔認証ベンチマークテスト「FRVT」で、日本1位、世界トップクラスの精度を達成したと発表した。
キヤノンは2021年12月27日、NIST(米国国立標準技術研究所)が主催する顔認証ベンチマークテスト「FRVT(Face Recognition Vendor Test)」で、日本1位、世界トップクラスの精度を達成したと発表した。
同社が開発中の顔認証技術は、FRVTにおける本人の撮影画像1枚と他人を含む複数の画像を照合する「1:N照合(1:N Identification)」のうち、人物検索の精度を判定する「Investigation」の4カテゴリーで日本1位、世界トップクラスの精度を達成した。
4カテゴリーの順位(日本/世界)は以下の通り。入国申請書類用の顔画像(Visa画像)と入国審査ゲートで撮影された顔画像(Border画像)を利用する「Visa Border」は1位/4位。ほぼ正面の顔画像(Mugshot画像)と、安価なカメラで撮影された顔画像(Webcam画像)を利用する「Mugshot Webcam」は1位/2位。Visa画像と旅行者用キオスク端末で撮影された顔画像(Kiosk画像)を利用する「Visa Kiosk」は1位/6位。Mugshot画像と横顔(Profile画像)を利用する「Mugshot Profile」は1位/11位。顔認証の精度の高さを示すエラー率については、Visa Borderで0.15%、Mugshot Webcamで0.63%を記録したという。
顔認証技術を評価するための指標として、最大1200万人の大規模データを用いて顔認証の精度を評価するFRVTが広く用いられれるようになっている。今回のキヤノンのベンチマークテスト結果は2021年11月22日にレポートが公表された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キヤノンの320万画素SPADセンサーが9年ぶりの快挙、独自画素構造に2つの工夫
キヤノンが、暗所でも高感度に撮像が可能なSPADセンサーで、フルHD(約207万画素)を超えて「世界最高」(同社)となる320万画素を達成したと発表。従来発表の100万画素SPADセンサーから3倍以上の高画素化を実現するとともに、カラーフィルターを用いたカラー撮影も可能であり、センサーサイズも13.2×9.9mmと小型に抑えた。 - NECが米NISTの顔認証技術ベンチマークテストで1位を獲得
NECは、米国国立標準技術研究所(NIST)が実施した顔認証技術のベンチマークテスト「FRVT Ongoing」で、世界第1位を獲得した。大規模な「1:N認証」において、1200万人分の静止画の認証エラー率が0.22%と性能評価された。 - 米国の虹彩認証技術ベンチマークテストで世界第1位を獲得
NECは、NISTが実施する虹彩認証技術のベンチマークテストにおいて、世界第1位を獲得した。同社は顔認証技術においても1位を獲得しており、今後、両技術を生かしたマルチモーダル生体認証や、ウォークスルー型虹彩認証の展開を予定している。 - 世界一の実力を動画でも証明、NECが顔認証技術をアピール
NECは、「CeBIT 2017」において、動画に対してリアルタイムで高精度に顔認証できる技術を披露した。米国国立標準技術研究所(NIST)の動画顔認証技術のベンチマークテスト(FIVE)で第1位を獲得した技術である。 - 顔認証トップのパナソニックが動作予測AIコンテストに挑む、Facebookに肉薄
顔認証トップのパナソニックが、新たなAI技術分野に展開を図るべく、台所での動作認識や予測の精度を競うコンテスト「EPIC-KITCHENS-100」に参加。動作予測部門の23チームの中で、第1位のFAIR(Facebook AI Research)に次ぐ第2位の成績を収めた。 - パナソニックの顔認証技術、複数の深層学習構造を組み合わせて精度を向上
パナソニックは、ディープラーニング(深層学習)技術を用いた顔認証システム「FacePRO」の中核を成す「顔認証サーバーソフトウェア」を発表した。従来技術では難しかった、顔向きが正面から左右45度や上下30度にずれている場合や、サングラスなどで顔の一部が隠れている場合でも顔認証が可能になるという。