NECとコベルコ建機が建設機械の遠隔操作普及に向けた技術開発協定を締結:製造IT導入事例
NECとコベルコ建機は、建設機械の遠隔操作の普及に向けた技術開発協定を締結した。コベルコ建機の「K-DIVE CONCEPT」とNECの「重機遠隔操縦サービス」を相互連携させ、各システムの性能を損なわずに遠隔操作できることを実証した。
NECとコベルコ建機は2021年11月30日、建設機械の遠隔操作の普及に向けた技術開発協定を締結したと発表した。コベルコ建機の「K-DIVE CONCEPT」とNECの「重機遠隔操縦サービス」を相互連携させ、各システムの性能を損なわずに遠隔操作できることを実証したという。
今回の協定により、次世代遠隔操縦技術を用いたコベルコ建機の建設現場テレワークシステム「K-DIVE CONCEPT」と、長時間の安定した遠隔操作が可能なNECの「重機遠隔操縦サービス」を相互連携する。
重機遠隔操縦サービスは、Wi-Fiやローカル5Gなどの無線ネットワーク、カメラ映像の活用により、リアルタイムで重機の遠隔操縦に対応する。これら最新の遠隔操作システムと高度な無線ネットワーク技術が融合することで、高度で安定した建設機械の遠隔操作を目指す。
協定に基づく取り組みの第1弾として、コベルコ建機の五日市工場(広島県)内に設置したK-DIVE CONCEPTのコックピットと、NEC我孫子事業場(千葉県)の実証フィールドの油圧ショベルを重機遠隔操縦サービスによって接続。コックピットからスムーズな操縦が可能かどうかの実証実験を実施した。その結果、両システムを連携しても、各システムの性能を損なうことなく遠隔操作できることを実証した。
両社は今後も、建設機械の遠隔操作普及のため、使いやすく利用価値の高い製品開発に向けて協力していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 建築現場のテレワーク実現へ、日本MSとコベルコ建機が協業
日本マイクロソフトとコベルコ建機は、コベルコ建機が実現を目指す建設現場のテレワークシステム「K-DIVE CONCEPT」推進のため、協業を開始する。 - 「DX銘柄2021」グランプリに日立、Lumada事業が高評価
経済産業省は2021年6月7日、東京証券取引所と共同で「DX銘柄」を選定し、「DX銘柄2021」の選定企業28社と「DX注目企業2021」20社を発表した。さらに、新型コロナウイルス感染症の影響に対する優れたデジタル対応の取り組みを実施した企業として「デジタル×コロナ対策企業」を11社選定した。 - 鹿島建設が社内外データ一元管理のためのデータマネジメント基盤を運用開始
NTTコミュニケーションズが提供するデータプラットフォーム「Smart Data Platform」を、鹿島建設がデータマネジメント基盤として採用した。約1年半のPoCを経て、2021年9月から全社で運用を開始した。 - 建設現場向けの自動墨出しロボットシステムを提供開始
日立チャネルソリューションズは、測量機と連携して設備工事などでの位置決め作業を自動化する、自動墨出しロボットシステム「SumiROBO」の提供を開始する。専門知識や墨出し経験がない作業者でもタブレット端末から容易に操作可能だ。 - リモート化需要は高いが緩やかに成長か、機器設備の保守サービス市場調査
富士経済は2021年10月21日、工場やプラント、ビルといった施設における設備機器の保守メンテナンスサービス国内市場の調査レポートを発表した。2021年の国内市場規模は、2020年比で1.5%増になるとみられる。 - ローカル5Gが新たなバズワードに、製造業はその可能性を生かせるのか
国内で商用サービスが始まる5G。この5G以上に注目を集めているのが、通信キャリアでない事業主体でも5Gをプライベートネットワークとして利用できる「ローカル5G」だ。このローカル5Gの新市場として製造業の工場が大きく成長することが期待されている。