1kWの高出力青色DDLとIRファイバーレーザー搭載のハイブリッドレーザー:FAニュース
古河電気工業は、青色DDLとIRファイバーレーザー発振器を搭載したハイブリッドレーザー「BRACE X」を発表した。従来品より青色レーザー出力が約7倍、IRレーザー出力が3倍高出力となっている。
古河電気工業は2021年11月24日、出力1kW(コア径300μm)の青色ダイレクトダイオードレーザー(青色DDL)と出力3kW(コア径50μm)の近赤外(IR)ファイバーレーザー発振器を搭載した、Blue-IRハイブリッドレーザー「BRACE X」を発表した。2022年1月26日より販売を開始する。
日亜化学工業が開発した青色半導体レーザー技術と、古河電気工業のファイバーレーザーで培った光部品の合波技術を応用することで、ファイバーコア径300μmで青色レーザー出力1kW、光密度1.4MW/cm2の高い集光性を有する青色DDLを搭載した。
波長465nmと1070nmの2波長の同時高速照射および制御が可能なガルバノスキャナーの適用や、青色DDLとIRファイバーレーザーの単独動作ができる。本体サイズは820×1075×1568mmで、本体重量は530kgだ。
従来の「BRACE I」の青色レーザー出力150Wと比べて約7倍、IRレーザー出力1kWと比べて3倍の高出力により、xEV(電動車)のパワートレインで使われる銅材料に対して主要な領域をカバーでき、xEV用部品において求められる2mm以上の純銅のレーザー溶接が可能になった。
IRファイバーレーザー側には、ビームモード制御技術を適用している。これにより、銅だけでなく、鉄やステンレスアルミ、銅とアルミの異材接合といった多様なレーザー加工に対応する。
また、ガルバノスキャナーとの組み合わせにより、平角線を適用したSC型モーターのレーザー溶接による高速な結線が可能になる。全体のレーザー出力を低減できることから、SC型モーターの結線溶接時に絶縁被膜への熱影響を低減し、従来型と比較して消費電力を約30%削減する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- EVで増える銅加工を容易に、古河電工がハイブリッドレーザー技術を製品化
古河電工は2020年11月16日、青色ダイレクトダイオードレーザー(青色DDL)と近赤外(IR)ファイバーレーザーを組み合わせたBlue-IRハイブリッドレーザー「BRACE(ブレイス)」を2021年1月18日に発売すると発表した。 - 銅コーティング速度を6倍に、青色半導体レーザー複合加工機を共同開発
新エネルギー・産業技術総合開発機構は、従来比6倍の速さで銅コーティングができる青色半導体レーザー複合加工機を共同開発した。200Wレーザーを3台装着した600W級マルチビーム加工ヘッドを搭載している。 - 銅溶接をスパッタレスで、青と近赤外のハイブリッドレーザー技術を開発
古河電気工業は2020年6月5日、日亜化学工業と高出力青色レーザダイオードモジュールを共同開発し、高出力青色レーザー発振器と近赤外レーザーを組み合わせたハイブリッドレーザーによる溶接ソリューションを展開すると発表した。 - 金属3Dプリンタ活用3つのハードルと日本のモノづくりの今後
金属3Dプリンタ関連の技術開発が急速に進み、海外を中心に製造事例も聞こえてくるようになった今日、その動きに取り残されないよう、従来の考え方や経験にとらわれない仕事をしていくことが、今後はより重要になっていきそうだ。 - 金属3Dプリンタは量産対応とともに「誰でも使える」を目指す、ソフトウェアも続々
東京ビッグサイトで「第29回 設計・製造ソリューション展(DMS2018)」が開催された。その中で金属3Dプリンタは海外を中心に10社以上の製品が並んだ。 - 足し引き自在で効果は無限大! 金属3Dプリンタと切削加工の複合機投入が本格化
「第27回日本国際工作機械見本市(JIMTOF 2014)」で大きな見どころの1つとなったのが、工作機械と金属3Dプリンタの複合機だ。金属を「足す」3Dプリンタと金属を「引く」切削加工機が組み合わさることでモノづくり現場にどういう価値をもたらすのだろうか。