高性能半導体向けパッケージの生産能力増強のため、設備投資を実施:工場ニュース
新光電気工業は、高性能半導体向けフリップチップタイプパッケージとセラミック静電チャックの生産能力を増強するため、設備投資を決定した。今後、拡大が想定される半導体市場に向けて、設備投資を重点的に展開していく。
新光電気工業は2021年10月4日、高性能半導体向けフリップチップタイプパッケージとセラミック静電チャックの生産能力を増強するため、設備投資を決定したと発表した。
半導体の高機能化や省電力対応への要求の高まりに伴い、高性能半導体に使われるフリップチップタイプパッケージは、今後も需要増が続くと見込まれる。
これまで同社は、長野県長野市の更北工場と若穂工場、中野市の高丘工場において、フリップチップタイプパッケージの生産体制を強化してきた。今回、更北工場と若穂工場の生産能力をさらに増強し、3工場に次ぐ新たな拠点を開設する。
既存工場の強化と新工場の建設には、2022〜2025年度にかけて1400億円を投資し、フリップチップタイプパッケージの生産能力を現行比で約50%増強する。また、長野県千曲市に建設予定の新工場は、2023年度までに建設を開始し、2024年度以降順次稼働する。
さらに、半導体製造装置の基幹部品であるセラミック静電チャックも、需要増が見込まれるため、高丘工場内に新棟を建設して生産能力を増強する。2021〜2023年度に180億円を投資し、生産能力を現行比で約2倍増強する。新棟は2021年12月に着工し、2023年3月に竣工、2023年度下期に稼働を開始する予定だ。
AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、5Gの普及が加速し、幅広い分野で半導体の用途が広がっている。半導体市場は今後さらなる拡大が想定されることから、同社は成長市場へ向けた設備投資を重点的に展開し、価値の高い製品とサービスを提供していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TSMCが産総研内に評価用ライン構築、経産省の次世代半導体技術支援で
経済産業省は2021年5月31日、「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の「先端半導体製造技術の開発(助成)」における実施者として、「高性能コンピューティング向け実装技術」に関するTSMCなど、5件の採択を決定した。 - 躍進する東芝パワー半導体、生産能力向上のカギは増床とIoT活用
東芝デバイス&ストレージのディスクリート半導体の販売が好調だ。生産能力の増強を進めており、2021年度には売上高2000億円、営業利益率10%の実現を目指している。増床や生産性改善などを進めるディスクリート半導体の拠点「加賀東芝エレクトロニクス」(石川県能美市)の取り組みを紹介する。 - 半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか
法政大学イノベーション・マネジメント研究センターのシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」では、日本における電子半導体産業の未来を考えるシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」を開催。半導体露光機業界で日系企業がオランダのASMLに敗れた背景や理由について解説した。 - ナノスケールのちりの影響を抑制、半導体製造装置が目指すIoT活用
「SEMICON Japan 2016」のIoTイノベーションフォーラムで登壇した東京エレクトロン執行役員の西垣寿彦氏は、半導体製造における“ちり”の管理と、IoTを使った生産性向上の取り組みについて紹介した。 - 72台の装置を半日で稼働、日本発「ミニマルファブ」が変える革新型モノづくり
産総研コンソーシアム ファブシステム研究会などは「SEMICON Japan 2016」で、「ミニマルファブの開発成果を発表。同研究会などが推進するミニマル生産方式による製造装置「ミニマルシリーズ」72台を設置し、半導体製造工程のほとんどをカバーできるようになった成果をアピールした。