食品を自在につかむロボットをどう実現するか、CPSによるシステム思考での挑戦:産業用ロボット(2/2 ページ)
立命館大学は2021年10月12日、プレスセミナーを開催し、立命館大学 理工学部 教授の川村貞夫氏が研究責任者を務め、SIP戦略的イノベーション創造プログラム「フィジカル空間デジタルデータ処理基盤」にも選ばれている「CPS構築のためのセンサリッチ柔軟エンドエフェクタシステム開発と実用化」プロジェクトについて紹介した。
天ぷらやたこ足など食品の取り扱いに最適なエンドエフェクター
機構/制御の部分では、食品に合わせたエンドエフェクターの開発などがある。そもそも食品は柔軟なものが多いが、ロボットには柔軟性がなく、柔軟なモノの取り扱いも苦手だ。これらの柔軟性を確保するための技術開発を行う他、人手では取り扱いが難しいモノでもつかめるすくいこみハンドなど、専門性の高いものから汎用性の高いものまでさまざまな研究を行っている。
その他、実用化に向けた課題では、ロボットインテグレーションにおけるプログラム開発の負荷を低減するために、ROS2プログラムをビジュアルフローベースでプログラムできるようにする取り組みや、実証実験の結果などをリアルタイムで取得できるように全実験室のCPS化(デジタルツイン化)などに取り組んでいる。
実用化に向けて協力企業を拡大
同プロジェクトでは今後実用化への取り組みを強化。2021年度からは試作システムを重点化し、より具体的に「現場で使える」ロボットシステムの実現を目指すとしている。
川村氏は「プロジェクトの大きな目標としては、日本の労働力不足の問題がある。それを解決するためには、ロボットやシステムが1つ導入されたというようなことだけで満足するわけにはいかないと考えている。プロジェクトで生み出されたオープンな技術や、システムパッケージなどの一部が食品製造業の製造工程の中で標準的に使われるようになったり、それによって工程の負荷が大きく下げられたりしてはじめて目標が達成できたといえる。そこを目指していく」と川村氏は語っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ロボットのシステムインテグレーターは魅力ある仕事か「もうかるとはいえない」
立命館大学は、東京都内でプレスセミナーを開催し、「ロボットシステムインテグレーターの現状と課題」について産学の両面から解説した。 - バラ積み部品を高速認識、オムロンがロボットハンドに搭載できる3D認識技術を披露
オムロンは「IIFES2019」(2019年11月27〜29日、東京ビッグサイト)において、ロボットハンドに搭載し、バラ積み部品を高速に認識する3D画像センシング技術を披露した。また、より小型の部品を認識できる技術も参考出品した。 - ロボットハンドのOnRobotが適合メーカーを拡大、ファナックや安川などにも対応
協働ロボット向けロボットハンドなどを展開するOnRobot(オンロボット)が「2019国際ロボット展(iREX2019)」の会場内で会見を開き、来日した同社 CEOのエンリコ・クログ・アイベルセン氏が事業戦略を説明した。 - “プラットフォーム化”を進めるユニバーサルロボット、仲間集めを着々と進行
ユニバーサルロボットは「2019国際ロボット展(iREX2019)」(2019年12月18〜21日、東京ビッグサイト)において、同社が展開する協働ロボットを活用した製造、物流現場でのソリューション提案を推進。新たに日本におけるパートナーとしてSMCとCKDとユニバーサルロボット向けのロボットハンドを披露した。 - いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。 - ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。