ニュース
なぜ大手製造業がベトナムに注目しているのか、調査結果発表:製造マネジメントニュース
矢野経済研究所が、ベトナムの製造業の現状を調査し、投資環境、貿易の動向、輸出志向型製造業や進出した外資企業の動向に関する調査結果を発表した。
矢野経済研究所は2021年9月15日、ベトナムの製造業の現状を調査し、投資環境、貿易の動向、輸出志向型製造業や進出した外資企業の動向に関する調査結果を発表した。
ベトナムは、中国以外の国や地域に生産拠点を分散させる「チャイナプラスワン」の動きの中で、有力な分散先として注目されている。ベトナム自身も自国の製造業の成長に向けて、外資企業を積極的に誘致する動きを見せている。
その結果、インテルやサムスン、LG、パナソニックなどの大手電子機器メーカーが生産拠点を置くこととなった。こうした状況もあり、2019年の製品輸出額ではシンガポールに次ぐASEAN第2位の輸出国になっている。
韓国や日本企業がベトナムを進出先として選択するのは、人件費が安価であること、同国人の性格や儒教文化圏の企業文化との親和性が高いといった理由が挙げられている。また、自由貿易協定の締結を進めることで、輸出向け製品の事業環境が良くなってきているという。
一方で、ベトナム進出時の課題もある。一例としては、部品や原材料の現地調達率が低いこと、人員確保が困難になってきたこと、さらに工業団地の不足や土地価格が高騰していることなどがある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生産拠点としてベトナムのポテンシャルは?
GDP急成長の勢いは本物? ベトナムの生産拠点としての可能性、「賢いベトナム人」の労働者気質やインフラの状況を知ろう。 - ベトナムの工業団地進出で、愛知県企業の事業展開を支援
住友商事は、同社がベトナムフンイエン省で運営展開する第二タンロン工業団地に関して、愛知県と協定を締結した。同団地に新規入居する愛知県内企業に特化した優遇措置を実施し、ベトナムで事業を展開する同県内の企業を支援する。 - ベトナムに自動車用ホース製造会社を設立、競争力のある製品を供給
住友理工は、ベトナムの第3タンロン工業団地内に、自動車用ホース製造、販売の新会社「SumiRiko Vietnam」を2020年12月に設立する。ベトナムでは2つ目の拠点となる。 - タイプラスワン戦略におけるベトナム、職住近接の豊富な労働力はリスクを覆うか
ASEAN内の製造拠点に「タイプラスワン」の動きが高まる中、9000万人の大規模市場を抱えるベトナムに期待が集まる。しかしベトナムにはまだまだリスク要因が多いという。ASEAN事情に詳しい筆者が解説する。 - ベトナムは「チャイナプラスワン戦略」の選択肢なのか
巨大な市場や成長性を見込んで中国に進出したものの、中国特有のリスクに悩まされる日本企業。そこで、中国に軸足を残したまま、周辺諸国にも足を伸ばす「チャイナ・プラスワン戦略」が魅力的に見えてくる。では、どの国を選ぶのか。