ニュース
ベトナムに自動車用ホース製造会社を設立、競争力のある製品を供給:工場ニュース
住友理工は、ベトナムの第3タンロン工業団地内に、自動車用ホース製造、販売の新会社「SumiRiko Vietnam」を2020年12月に設立する。ベトナムでは2つ目の拠点となる。
住友理工は2020年9月1日、ベトナムに自動車用ホース製造、販売の新会社「SumiRiko Vietnam(仮)」を同年12月に設立すると発表した。ベトナムで2つ目となる自動車用ホース事業の拠点で、2024年度までに計約24億円を投資する。
同社は、サプライチェーンの多元化や分散化によるリスク回避、地産地消の観点などから、事業拠点の見直しおよび再編を積極的に進めている。その一環として、同社グループとグローバルでの拠点網再編のため、ベトナムに新拠点を設置することを決定した。中国をはじめ、需要増加が見込まれる国々での事業拡大に向け、十分な生産能力を確保する。
新会社は、ベトナム国外向けのゴムホース製造拠点として、首都ハノイの中心部から北44kmに立地するビンフック省内の第3タンロン工業団地内に設立する。資本金は1131億ベトナムドン(約5億2000万円)。土地面積は2万5000m2、建屋は1万3000m2で、操業開始は2022年10月を予定する。
東南アジアには、自動車用ホース事業として、ベトナム、タイ、インドネシアに製造拠点を有する。新拠点が加わることで、より高品質で競争力のある製品を供給し、経営体制の強化を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
IoTやAIを活用したスマートファクトリー化への取り組みは広がりを見せている。ただ、スマート工場化の最初の一歩である「見える化」や、製造ラインの部分的な効率化に貢献する「部分最適」にとどまっており、「自律的に最適化した工場」などの実現はまだまだ遠い状況である。特にその前提となる「工場全体のつながる化」へのハードルは高く「道筋が見えない」と懸念する声も多い。そうした中で、2020年はようやく方向性が見えてきそうだ。キーワードは「下は強く、上は緩く結ぶ」である。 - 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。 - ベトナム生産現場、効率向上の道はようやくスタートライン
チャイナリスクなどからASEANへの工場シフトを進める日本企業が増えているが、進出先として注目されている地域の1つがベトナムだ。タイ駐在の藤井氏による本連載だが、今回はベトナムに出向きベトナム・ハノイ地域の状況を紹介する。 - 生産拠点としてベトナムのポテンシャルは?
GDP急成長の勢いは本物? ベトナムの生産拠点としての可能性、「賢いベトナム人」の労働者気質やインフラの状況を知ろう。