ニュース
ベトナムの工業団地進出で、愛知県企業の事業展開を支援:工場ニュース
住友商事は、同社がベトナムフンイエン省で運営展開する第二タンロン工業団地に関して、愛知県と協定を締結した。同団地に新規入居する愛知県内企業に特化した優遇措置を実施し、ベトナムで事業を展開する同県内の企業を支援する。
住友商事は2019年2月5日、同社がベトナムフンイエン省で運営展開する第二タンロン工業団地(TLIP II)に関して、愛知県と協定を締結したと発表した。協定締結式は同月14日に実施された。
住友商事グループが92%を出資するTLIP IIは、開発面積346haで、2019年2月時点で75社が入居している(うち73社は日系企業)。同協定の締結により、両者はTLIP IIに新規入居する愛知県内企業に特化した優遇措置を実施。ベトナムで事業を展開する愛知県内の企業を支援する。
支援の対象となる企業は、愛知県内に本社または製造拠点を有する法人。TLIP IIレンタル工業団地に入居する際の管理費を1年間免除し、ベトナムでの現地法人設立手続きに必要な費用も免除する(翻訳費用などの実費は除く)。
また、TLIP II内には「フンイエン省ジャパンデスク」を設置。関係する省庁や当局と連携して、投資申請や会社設立の迅速化、裾野産業の認定を支援する。
住友商事と愛知県は、同県内企業のベトナムでの事業展開をサポートすることにより、ベトナムの経済、産業の発展に貢献するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 神奈川県がベトナムに中小製造業向け貸し工場を設置
神奈川県は、中小企業の海外生産を支援するために新たにベトナムに中小企業向け集合貸し工場「神奈川インダストリアルパーク」を設置する。 - タイプラスワン戦略におけるベトナム、職住近接の豊富な労働力はリスクを覆うか
ASEAN内の製造拠点に「タイプラスワン」の動きが高まる中、9000万人の大規模市場を抱えるベトナムに期待が集まる。しかしベトナムにはまだまだリスク要因が多いという。ASEAN事情に詳しい筆者が解説する。 - 「工場立地」面から見たアジア各国の特性と課題
長年生産管理を追求してきた筆者が、海外展開における「工場立地」の基準について解説する本連載。2回目となる今回は、工場を立地するという観点で見た場合のアジア各国が抱える特性と課題について解説する。 - 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。