精密切削加工で作られた金属製メカニカルベーゴマに入門モデル登場:デザインの力
スピニングトップは、CNC複合旋盤を用いた精密切削加工技術によって製造した金属製組み立て式メカニカルベーゴマ「メカベー」シリーズのエントリーモデル「メカニカル・ベイ」を2021年9月1日から販売開始する。
スピニングトップは2021年8月20日、CNC複合旋盤を用いた精密切削加工技術によって製造した金属製組み立て式メカニカルベーゴマ「メカベー」シリーズのエントリーモデル「メカニカル・ベイ」を同年9月1日から販売開始すると発表した。販売価格(税込み)は2640円。
日本古来から伝わるベーゴマを題材に、誰でも簡単に長時間回すことができ、バトルやタイムトライアルなどをもっと身近に、気軽に楽しんでもらいたいという思いからメカベーシリーズは誕生した。バトル系や金属美を楽しむフィギュア系など複数の製品をラインアップ。また、カスタマイズ専用パーツやバトルリングなども取りそろえる。
CNC複合旋盤を活用して同軸度を追求
メカベーシリーズの製造には、同社が外科用医療機器開発で培ってきた精密切削加工技術が生かされている。メカベーシリーズの本体や構成部品は複雑な形状をしているため、部品の側面、前方、後方からの加工が必要となる。コマを長時間、高速に安定して回すためには寸法精度(同軸度)が求められるため、同社ではこれらの加工を1台の機械で行えるCNC複合旋盤を活用することで同軸度を追求し、高速回転させても振動発生することなくスムーズな回転を生み出せるコマを実現した。
新たに登場したエントリーモデルのメカニカル・ベイはステンレス製で、ひもを簡単に、確実に巻くことができる「ひも巻き構造」と本体内部の空洞部に硬貨などを入れて重量を調整できる「重量調整構造」(いずれも特許取得済み)を備えるバトル用のモデルで、従来の鋳物製ベーゴマと同等のサイズ(外径37mm、全高20mm、重量53.5g[アルミニウム製銘板(1枚)含む])を実現。高速で8分間以上回し続けることが可能だという。外周部は6カ所のハンマー部を備えた変則12角形、ステンレス製なのでバトル時に傷が付いてもヤスリなどで修正できる。本体と銘板の他、専用ひも1本、取扱説明書1部が付属する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “丸モノ”を削り出す、切削の代表格「旋盤加工」の技術
設計者でも知っておくべき部品加工技術をテーマに、ファブレスメーカーのママさん設計者が、専門用語を交えながら部品加工の世界を優しく紹介する連載。第4回は、切削の代表格である「旋盤加工」について取り上げる。 - 一口に「旋盤」といっても、いろいろあるんです!
ファブレスメーカーのママさん設計者が、機械系モノづくりの“生”現場を渡り歩き、ありとあらゆる加工の世界を分かりやすく解説していく連載。今回は、旋盤加工工場の安曇野ヤマダテクニカルを訪問する! - 「研究開発型」町工場が徹底的にこだわり抜いて開発したアナログプレーヤー
精密旋削加工を武器に、これまで培ってきたモノづくりの技術とノウハウ結集し、ピュアオーディオ向けアナログレコードプレーヤー「AP-0」を新規開発した由紀精密。その誕生の背景には、「研究開発型」町工場を標榜する同社ならではの強みと、ある1人の従業員の熱い思いがあった。 - 航空機部品などを手掛ける町工場の金属加工技術を生かした付けペン
講談社が運営するクリエイター支援サイト「KickstarterNavi」は、岐阜県で精密機器の金属加工業を営むシオンが手掛けるプロダクト、「DRILLOG」の支援プロジェクトをローンチしたことを発表した。DRILLOGは金属製の付けペンで、脱着構造によりペン先とペン軸を組み合わせて使用できる。 - 1300年以上伝わる建築技法「継手」を再現したネックレス型金属製ジュエリー
キャステムと匠弘堂は、「継手」を再現した金属製「継手ジュエリー」を共同開発した。身に着けることで、1300年以上伝わる伝統的な建築技法で用いられてきた継手の仕組みを体験し、理解を深められる。 - スピーカーケーブル間に取り付け音響を改善するオーディオアクセサリー
KaMSは、音響改善アクセサリー「Sound element」を発売した。スピーカーケーブルの間に取り付けるだけで、音のクリア感、臨場感が向上し、原音に近づけられる。