検索
ニュース

新型コロナの簡易抗原診断の感度を10倍向上させる技術を開発医療技術ニュース

物質・材料研究機構は、新型コロナウイルスの抗原であるN-proteinを濃縮、精製することで、新型コロナウイルス感染症の簡易診断の感度を大幅に向上させる材料「Smart Cov」を開発した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 物質・材料研究機構(NIMS)は2021年8月5日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の簡易診断の感度を大幅に向上させる材料「Smart Cov」を開発したと発表した。COVID-19の抗原N-proteinを濃縮、精製することで、簡易抗原検査の感度が従来法より約10倍以上向上した。エジプト肝臓病センターとの共同研究の成果だ。

キャプション
研究の概要(クリックで拡大) 出典:物質・材料研究機構

→特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」

 Smart Covは、スマートポリマーと呼ばれる特殊な高分子材料とCOVID-19の抗体の複合体だ。スマートポリマーは温度に応じて溶解性が劇的に変化する性質がある。

キャプション
Smart Covを用いた熱沈殿(クリックで拡大) 出典:物質・材料研究機構

 Smart Covは、抗体がCOVID-19の抗原を捕捉した後に温めると、水に不溶化して沈殿する。沈殿したSmart Covを遠心分離することで、夾雑物質を除くと同時に抗原を約6倍に濃縮できた。この濃縮した抗原を用いてイムノクロマトグラフィー法による簡易診断を行うと、通常は目視での判断が難しい50pg/mL以下の抗原濃度でも陽性ラインを目視で確認できるようになった。

キャプション
Smart Covを用いてCOVID-19抗原を熱沈殿させた前後の簡易診断の結果(クリックで拡大) 出典:物質・材料研究機構

 抗原検査は簡便かつ迅速に検査結果が分かるため、世界中のどこでも利用できるが、検出感度が低いことから偽陰性の問題があった。今回の手法を用いれば、誰でもどこでも30分程度での検査が可能になり、偽陰性患者による感染拡大を防げる可能性があるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る