検索
ニュース

「デジタルマッスル」が強い企業ほど変化に効果的な対応、DX調査のレポート製造マネジメントニュース

富士通は2021年8月20日、グローバルで進むDX(デジタルトランスフォーメーション)の実態把握を目的とした調査の分析結果をまとめた「Fujitsu Future Insights グローバル・デジタルトランスフォーメーション調査レポート 2021」を公開した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 富士通は2021年8月20日、グローバルで進むDX(デジタルトランスフォーメーション)の実態把握を目的とした調査の結果をまとめた「Fujitsu Future Insights グローバル・デジタルトランスフォーメーション調査レポート 2021」を公開した。調査では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミックへの対応と、パンデミック後の世界における経営の優先課題などを尋ねた。

「デジタルマッスル」が高いほどパンデミックに効果的な対応

 調査は2021年2月に、世界9カ国で中規模以上の企業に属する経営層、経営層に相当する意思決定者1200人を対象に実施した。調査方法はオンライン上での無記名アンケート記入を採用した。

 調査サマリーによると、パンデミック発生後の企業の売り上げ変化について、商品とサービスを完全にオンラインで提供する「ネット専業企業」の多くが売り上げを伸ばした一方で、商品およびサービスを完全にオフラインあるいは一部をオンラインで提供する「非ネット専業企業」の半数が売り上げを減少させたと判明したという。ただ、非ネット専業企業の78%は、売り上げに大きな影響を受けつつも「パンデミックに効果的に対応できた」と回答した。効果的な対応を可能とした大きな要因としては「アジリティ」「デジタル化」「従業員のウェルビーイング」などが挙げられた。

 また、「デジタルマッスル」のスコアとパンデミックへの対応について分析すると、デジタルマッスルのスコアが高い企業ほど、パンデミックによるビジネス環境の変化に効果的な対応ができていると判明したという。デジタルマッスルとは富士通が独自に定義した、DXを成功に導くためのリーダーシップ、データからの価値創出、アジャイルな文化、エコシステム、人材のエンパワーメントなどで構成される組織能力のことである。

 パンデミック後の世界での経営優先課題は、「変化への対応力(レジリエンス)」をトップに挙げる企業が多かった。多数の企業が、不確実性の高まる世界においては変化への柔軟な対応力が重要になると認識していることがうかがえる。この他、レジリエンスに続いて、「ビジネスプロセスの自動化」や「データドリブン経営」「オンラインとオフラインの融合した顧客体験」などが優先課題として挙げられた。


パンデミック後の世界における経営の優先課題※出典:富士通[クリックして拡大]

 また、ビジネスプロセス自動化への期待度も高いことも分かった。調査では、非ネット専業企業の44%が2025年までに現在自動化されていないプロセスの50%以上が自動化されると予測している。

⇒その他の「製造マネジメントニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る