IDECとアルプスアルパインが合弁会社設立、FA領域の高収益事業確立目指す:製造マネジメントニュース
IDECとアルプスアルパインは2021年7月30日、HMI領域や安全機器分野、センシング分野での製品やソリューション開発などを目的とした合弁会社「IDEC ALPS Technologies」を設立すると発表した。
IDECとアルプスアルパインは2021年7月30日、HMI(Human Machine Interface)領域や安全機器分野、センシング分野での製品やソリューション開発などを目的とした合弁会社「IDEC ALPS Technologies株式会社」を設立すると発表した。新会社の設立は同年9月を予定。
IDEC ALPS Technologiesの本社所在地は大阪市淀川区にあるIDEC本社内に置く。代表取締役社長にはIDEC 常務執行役員 技術開発・環境担当の錦朋範氏が就任する。資本金は1億円で、出資比率はIDECが51%、アルプスアルパインが49%となる。事業内容は、産業向けセンシング製品やHMI製品、安全機器製品、無線/通信技術の事業立案や製品企画、開発、製造、販売としている。
現在、製造業におけるスマートファクトリー実現に向けた取り組みがグローバルで急速に進展中だ。その中でロボティクス技術などのさまざまな技術の融合や、既存の業種や業界の枠組みに捉われないビジネスモデルの創出が加速している。こうした環境に対応しながら高収益事業の確立を目指す上で、IDECとアルプスアルパインの両社は異なる特徴や強みを持ち、互いを補完するビジネスパートナーと協業することが有効だと考えて、合弁会社設立に向けた合弁契約を締結したという。
IDECは制御技術や安全技術を中核とする産業機械向けのHMI製品や、安全関連機器の開発、生産、販売を手掛けている。一方、アルプスアルパインは車載システム、ゲーム機、スマートフォン向けのHMI、スイッチ、センサーなどの電子部品を開発してきた。こうした両社の知見を活用することで、FA、産業機械分野での新製品開発やソリューション型ビジネスモデルの確立を新たに目指すという。
IDEC ALPS Technologiesでは新製品の開発を進めており、市場投入は2022年度を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IDEC、最新の国際安全規格に対応したソレノイド付安全スイッチ発売
IDECは、安全対策が求められるあらゆる機械向けに、最新の国際安全規格に対応したソレノイド付安全スイッチHS5L形合計24機種を発売する。 - 国内産業用機器メーカーがFA事業を譲受
IDECのグループ会社であるIDECファクトリーソリューションズが、2021年4月30日付でスキューズのFA事業を譲り受けた。既存事業によって譲り受けた事業を補完、強化し、グループ全体で譲受事業の継続、拡大を図るという。 - 使いやすく、製品価値を高める制御機器部品に注力
IDECは「システム コントロール フェア2013」で、制御盤の薄型化を可能とするスイッチ類など、顧客にとって使いやすく、製品価値を高めるための制御機器部品を紹介した。 - アルプスアルパインがブロックチェーン活用を強化、フリービットと業務提携
アルプスアルパインとフリービットは2019年7月23日、東京都内で会見を開き、ブロックチェーン技術の活用について包括的業務提携を結んだと発表した。安全なデジタルキーの共同開発、車両情報や走行データのセキュアな管理を実現するITインフラの構築などで協力する。 - アルプスアルパインが仙台駅前に車載ソフト開発拠点、WeWorkを活用
アルプスアルパインがJR仙台駅直結のオフィスビル内に新たに「仙台ソフトウェア開発センター」を開所したと発表。車載用組み込みソフトウェアの開発を集中して行い、ECU統合によるソフトウェア開発の複雑化、大規模化への対応を強化する。 - ブロックチェーンでスマホをクルマの鍵に、アルプスとアルパインの連携で実現
アルプスアルパインは「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)において、ブロックチェーンを用いたクルマ向けのデジタルキーを展示した。物理的なキーを使わないことで、クルマの貸し借りやカーシェアリングの利便性を向上させる。ブロックチェーンを用いることで、デジタルキーの管理や維持にかかるコストを低減する。