ニュース
ドイツとイタリアに工作機械の拠点を新設、欧州の売上高を2割増加へ:FAニュース
シチズンマシナリーは2021年7月15日、欧州における販売網とサービスの強化を目的に、ドイツとイタリアにテクニカルセンターを開設したことを発表した。これらの拠点を活用し、2025年までに欧州地域の売上高を今までのピーク時(2018年)と比較して2割増加させることを目指す。
シチズンマシナリーは2021年7月15日、欧州における販売網とサービスの強化を目的に、ドイツとイタリアにテクニカルセンターを開設したことを発表した。これらの拠点を活用し、2025年までに欧州地域の売上高を今までのピーク時(2018年)と比較して2割増加させることを目指す。
欧州の工作機械市場は、自動車関連業界を中心として受注が好調で、複合化や自動化、省力化のニーズから中長期的な成長が見込まれている。シチズンマシナリーとしてもLFV(低周波振動切削)技術搭載機や、高機能機の販売が好調で、今後もさらに欧州市場での取り組みを強化するため、ドイツとイタリアの販売会社内に新たにテクニカルセンターを開設する。
ドイツの新たなテクニカルセンターはドイツ東部のドレスデン郊外に2021年7月に解説する。イタリアでは、南東部のアンコーナに2021年3月に新たなテクニカルセンターを開設している。テクニカルセンターでは、営業対応の他、ショールームを活用した加工技術の支援などのビフォアサービス(受注前顧客対応)、アフターサービスの強化などを行う。
関連記事
- シチズンマシナリーが中国に新工場建設、日本製工作機械への引き合い増加に対応
シチズンマシナリーは、重要製造拠点の1つである中国の西鉄城精密机械を拡張のため移転し、新工場を建設する。日本メーカーの工作機械へのニーズが高まる中国市場へ向けて、製品を安定して供給できるよう、生産能力を倍増する。 - 30年前に予見した「有人化工場」、機械データサービス定着を目指すシチズンの挑戦
製造業においても「モノからコトへ」のサービス化が加速する中、30年前からデータサービスのビジネス化に取り組んできたのが工作機械メーカーのシチズンマシナリーである。なぜ30年前からデータサービスに取り組んできたのか。現在はどのような状況なのか。データサービス事業を主導するシチズンマシナリー 執行役員の柳平茂夫氏に話を聞いた。 - 進む産業機械のスマートフォン化、標準化とオープン化がカギに
スマート工場化が進む中、工場内の生産機械や設備にも生産情報や設備情報などを活用するために「つながる」ことが求められるようになってきている。こうした環境に合わせる形で、生産機械についても協調領域については「水平分業型」へのシフトが加速する見込みである。 - 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。 - 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.