筆者の近所には、大手スーパーマーケットのマルエツがあります。同社の店舗は(店によって違いますが)深夜まで営業しているところもあり、仕事柄、業務終わりが遅くなりがちな筆者にとっては大助かりの存在です。いつもありがとうございます。
さて、このマルエツですが、少し前から「Scan&Go Ignica(以下、Scan&Go)」と名付けたリテールテックを一部店舗で導入し、運用しています。簡単に言えば、Scan&Goはスマートフォンを使った商品のセルフ決済システムです。顧客は専用アプリケーションをスマートフォンにインストールして、購入したい商品のJANバーコードを読み取ります。するとアプリケーションがバーコードから商品情報を自動で解析。その後、清算用のQRコードをスキャンすると、事前連携したクレジットカードなどで自動的に決済が完了します。
筆者も実際に体験しましたが、財布を出すことなくスマートフォン1つで会計を済ませられるのはなかなか快適です。何より「レジ待ちの時間がいらない」というのは、並ぶ時間が嫌いな筆者にとって、買い物の心理的ハードルを下げてくれるのでありがたく思います。また副次的な効果ですが、自分で商品を手に取ってスキャンすることで、自分が商品をどのくらいの量買ったのかが把握しやすくなり、「こんなに買う必要ないな」と買い過ぎを自制できるようになった……かもしれません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 冷凍機器の「iPhone化」を目指すフクシマガリレイ、リテールAIに挑む理由
業務用冷凍機器などを開発するフクシマガリレイが、現在リテールAI分野の事業展開に挑戦している。ハードウェアメーカーの同社がリテールAI分野に進出する意図とは何か。本社に設置したオープンイノベーション拠点「MILAB」と併せて話を聞いた。 - 米国AIレジレス企業と組んだ富士通、生体認証技術をリテールにどう生かすか
2020年12月、富士通がAIレジレスソリューションを展開する米国のZippinとの本格的な協業開始を発表した。ZippinのAIソリューションが持つ強みとは何か、また、富士通はレジレス分野でどのような市場展開を構想しているのか。富士通の担当者に話を聞いた。 - ロボット導入から無人店舗化まで、リテールテックの比較用Webサービス開始
ピアズは2021年7月8日、リテールテックに関連した国内外のソリューションについて、選定から導入までをサポートするサービス「リテールテックプラットフォーム」をローンチすると発表した。リテールテックに特化したソリューションプラットフォームを事業として展開するのは「国内初の事例」(ピアズ)という。 - 素材を鉄からプラへ、UXにこだわった次世代スマートショッピングカート
Retail AIは2021年6月10日、軽量化やタブレットの表示画面を改善して顧客のUX向上を図った、セルフレジ機能を搭載するスマートショッピングカートの次世代モデルを公開した。また、新たに月額制のサブスクリプション方式を導入して小売業界での普及を目指す。 - iPhoneのカメラで60fpsの高速バーコード読み取りを実現、人物追跡技術も開発中
アスタリスクは、「第6回 IoT&5Gソリューション展 秋」において、iOS端末向けソフトウェアバーコードリーダー「AsReader CAMERA-Type」を展示した。30fps以上の高速読み取りが可能で、POSレジや倉庫の棚卸だけでなく、工場での生産管理や設備点検などにも活用できるという。