検索
ニュース

ドローン用緊急パラシュートを日本化薬が開発、空飛ぶクルマにも技術展開Japan Drone

日本化薬は、「Japan Drone 2021」において、ドローンが故障した際の落下速度を低減するドローン用緊急パラシュートシステム「PARASAFE」を披露。さらに、空飛ぶクルマ用となる「T2コンセプト」も公開した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
ドローン用緊急パラシュートシステム「PARASAFE」が展開した状態
ドローン用緊急パラシュートシステム「PARASAFE」が展開した状態(クリックで拡大)

 日本化薬は、「Japan Drone 2021」(2021年6月14〜16日、幕張メッセ)において、ドローンが故障した際の落下速度を低減するドローン用緊急パラシュートシステム「PARASAFE」を披露した。まずは、総重量25kgのドローンに対応する品種を同年12月に発売する予定。この品種は自律制御システム研究所(ACSL)のドローン機体に対応するという。この他、総重量15kgと100kgに対応する品種も開発しており、同年9月に試作モデルをリリースする。さらに、総重量500kgを想定する空飛ぶクルマ用の「T2コンセプト」も公開した。

 空中を飛行するドローンは、突風やバッテリー切れなどさまざまな理由によって落下する可能性がある。業務用で用いられるドローンは重量が重いこともあって、落下した場合に大きく破損してしまう。数百万円以上する高価な業務用ドローンが破損するだけでなく、落下場所によっては使用者以外に被害を及ぼす可能性も出てくる。

 PARASAFEは、何らかの理由で故障したドローンが落下する際にパラシュートを開くことで落下速度を低減して安全に降下できるようにするシステムだ。日本化薬はエアバッグのガス発生装置であるインフレータの大手サプライヤーであり、PARASAFEのパラシュートを広げる射出装置にもその技術が応用されている。

 総重量25kgに対応する品種の外形寸法は、外径130mm×高さ154mm、重量1kg。ネジでドローンの上部に固定して使用する。ホバリング状態からプロペラを停止してドローンを落下させて、手動でパラシュートを展開する信頼性試験を50回行い、その全てでパラシュートが展開することを確認している。また、飛行中のドローンの重大な故障を検知して、プロペラを強制停止し自動でパラシュートを展開する「ATS(自動トリガーシステム)」の開発も進めているという。

「PARASAFE」が開いた状態「ATS」の開発も進めている ACSLの総重量25kgのドローンに装着した「PARASAFE」が開いた状態(左)。自動でパラシュートを展開する「ATS」の開発も進めている(右)(クリックで拡大)

 総重量25kgの品種は、発売当初は数十万円の価格で販売する予定だ。「機体価格が数百万円になる業務用ドローンの万が一に対応できることを考えれば、十分な価値があると考えている。将来的に量産規模を拡大できれば10万円台での提供も可能だろう」(日本化薬の説明員)という。

 さらに、1人乗りクラスの小型の空飛ぶクルマ向けを想定した緊急パラシュートシステムであるT2コンセプトも開発中だ。パラシュートの収容サイズは幅45cm×奥行き39cm×高さ15cmで、パイロットシュートを使って大型のメインパラシュートを引き出す2段構成となっている。着地時の衝撃を和らげるエアバックシステムもオプションとして用意している。

「T2コンセプト」の展示
「T2コンセプト」の展示(クリックで拡大)

⇒その他の「ドローン」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る