ニュース
新型コロナワクチン1瓶から7回接種できるシリンジを発売:医療機器ニュース
ニプロは、ファイザー製の新型コロナワクチン1瓶と同量の薬液から7回採液できる「ニプロVAシリンジ」を発売した。シリンジの外筒に針が植え込まれており、シリンジ先端のデットスペースが従来型の15分の1程度に抑えられている。
ニプロは2021年5月31日、新型コロナワクチンを効率的に接種できる「ニプロVAシリンジ(25mm25Gタイプ)」を発売した。
→特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
シリンジの外筒に針が植え込まれた構造で、薬液が残りやすいシリンジ先端のデットスペースが従来型シリンジの15分の1程度に抑えられている。同社が検証したところ、ファイザー製の新型コロナワクチン1瓶と同量の薬液から7回採液できた。
また、新型コロナワクチンの接種は筋肉注射を前提としているため、筋肉に確実に届くように針長は25mmとした。さらに、薬液の吸引や注入の操作性を高めるために、外径は同社従来品より大きな25G(0.5mm)を採用している。
同製品は、秋田県大館市の国内工場に加え、タイ工場での生産も予定している。2021年秋には製造ラインを新設し、年間製造数量5000万本を目指す。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
- 飛沫抑制と通気性を両立させた快適マスクの開発プロジェクト始動
慶應義塾大学、花王、鹿島アントラーズ・エフ・シー、産業技術総合研究所は、共同プロジェクトを開始した。「飛沫抑制と通気性を両立させたマスク」を開発し、感染予防効果と快適性を評価する。 - 下水検査から新型コロナウイルス感染者を早期発見する京都モデルの提供開始
島津テクノリサーチは、下水検査とヒトのPCR検査から、新型コロナウイルス感染者を特定する検査システム「京都モデル」の受託検査事業を開始した。高齢者施設や学校など、個別施設に向けてサービスを提供する。 - 新型コロナの肺障害治療薬、後期第II相医師主導治験へ
東北大学を中心とする研究グループは、新型コロナウイルス感染症に伴う肺障害に対するPAT-1阻害薬TM5614の前期第II相医師主導治験を2021年3月に終了し、同年6月から後期第II相医師主導治験を開始する。 - 新型コロナウイルスと結合する人工DNAアプタマーを開発
NECグループは、新型コロナウイルスの表面にあるスパイクタンパク質の受容体結合ドメインと強く結合する人工DNAアプタマーを開発した。ウイルスの空間モニタリングなどバイオセンシングへの応用が期待できる。 - 信頼できるマスクを届けたい! 微生物専門家が挑む高性能マスク開発と評価試験
フレンドマイクローブ、名古屋大学、三井化学の3者は、2020年春のマスク不足とそれに乗じた粗悪品の流通を目の当たりにし、高機能3次元マスク「シータ」の共同開発に着手。そして現在、先の見えないコロナ禍において、マスクがファッション化して本来の機能を果たせていないのではないか? という危機感からインナーマスク「タートル」の開発も手掛ける。今回、一連のマスク開発に携わる名古屋大学 大学院教授/フレンドマイクローブ CSOの堀克敏氏に、マスク開発に至った経緯や性能評価に関する取り組みなどについて話を聞いた。 - 変異の有無を識別する新型コロナウイルス向けPCR検査試薬を発売
島津製作所は、N501Y変異を持つ新型コロナウイルスを検出するPCR検査試薬「新型コロナウイルス変異検出コアキット」と「N501Yプライマー/プローブセット」を発売した。今後、他の変異株についても対応していく予定だ。