“薄い刃”のようなレーザーで目に見えないほこりを可視化する新しい掃除機:イノベーションのレシピ(2/2 ページ)
ダイソンは2021年5月26日、クリーナーヘッドに搭載したグリーンレーザーで床面の微細なほこりを可視化するコードレス掃除機「Dyson V12 Detect Slim」シリーズを販売開始すると発表した。レーザーでほこりを可視化する仕組みを取り入れたのは同社製品では初めて。
ディスプレイ上でほこりの量とサイズを表示
Dyson V12 Detect Slimにはもう1つ特徴がある。吸引したほこりの量とサイズを掃除機に搭載されている液晶ディスプレイ上で確認できる点だ。
吸引口付近に組み込んだピエゾセンサーが、センサーに接触したほこりなど粒子の音響振動を1秒間に約1万5000回計測する。振動は電気信号へと変換されて、掃除機のプロセッサに送信される。そして独自の検知アルゴリズムで解析して、ほこりのサイズと量をリアルタイムでディスプレイ上に表示する。
計測結果を基に掃除機の吸引力と運転時間を自動で調整する機能も搭載した。ほこりの多い箇所を掃除する際は吸引力が強くなり、相対的にほこりが少ない箇所では弱まる。これによってバッテリーの持ち時間を延ばす効果が期待できるという。
「アルキメデスのらせん」で毛絡み防止
ブラシ部分には円すい形のスクリューツールを採用しており、長い髪の毛などの毛絡みを防止する工夫を取り入れた。吸引した髪の毛やほこりは、「アルキメデスのらせん」と同じ原理で、円すい部分の太い方から細い方へと回転しつつ移動して、クリーナーヘッドの横部分にあるクリアビンから吸引される。
シェール氏は「Dyson V12 Detect Slimは目に見えないほこりをレーザー技術と液晶ディスプレイの情報で可視化できる掃除機だ。部屋のどこを掃除すべきか、何より、掃除していない場所はどこかがすぐに把握できるようになる」と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ダイソンが加湿空気清浄機の新製品を発表、微生物学や自然風データをフル活用
ダイソンは2019年11月14日、空気清浄、加湿、涼風の3機能を搭載した新製品「 Dyson Pure Humidify+Cool 加湿空気清浄機」を発表した。 - 新機構により1台だけで4つの照明モードを実現、ダイソンがLED照明新発売
ダイソンは自然光を再現したLED照明「Dyson Lightcycle Morph」を発売する。「アンビエントライト」など複数の照明モードを1台で実現する。 - イノベーションを生む「デザインマネジメント」の力とは【前編】
「デザインが経営を革新する」というと、少し大げさだと思うだろうか。しかし、実際に「デザイン」を基軸にして新たな視座に立つことにより、多くの事業革新につながるケースがあるという。「デザインマネジメント」を切り口に多くの企業の事業革新に携わるエムテド 代表取締役の田子學氏に話を聞いた。 - イノベーションを生む「デザインマネジメント」の力とは【後編】
「デザインマネジメント」を切り口に多くの企業の事業革新に携わるエムテド 代表取締役の田子學氏のインタビューを通じてデザインがもたらすイノベーションとは何かを伝える本企画。後編では実際にデザインマネジメントによりどういう事業革新が行われ、何が起こったのかという事例を紹介する。 - 「イノベーションを生むには技術深化でなく境界線を越えろ」産総研インタビュー
「イノベーションの必要性」が叫ばれて久しいが、イノベーションを生み出す処方箋とは一体何だろうか。公的研究機関である産業技術総合研究所(産総研)でイノベーション推進を担うイノベーション推進本部本部長の瀬戸政宏氏に、産総研の取り組みとイノベーションへのアプローチ方法について聞いた。 - その製品が売れないのは「良くないから」だ――一橋大学米倉教授
日本の製造業の競争力低下に対する危機感が叫ばれているが、競争力を生み出すイノベーション創出にはどのように取り組むべきだろうか。イノベーション研究の第一人者である一橋大学イノベーション研究センター教授の米倉誠一郎氏に聞いた