ニュース
液晶ベースのスマートアンテナ、物理的な調整不要で電子的にビームを向けられる:組み込み開発ニュース
メルク(Merck)は、液晶ベースのビームステアリング式スマートアンテナ用ソリューション「licriOn」の商用提供を開始した。同ソリューションを用いることで、物理的にアンテナを調整することなく、電子的に求める方向へビームを向けられる。
メルク(Merck)は2021年3月29日(現地時間)、液晶ベースのビームステアリング(電子追尾)式スマートアンテナ用ソリューション「licriOn」の商用提供を開始したと発表した。
薄い液晶の層を有するアレイアンテナ要素を組み合わせることで、物理的にアンテナを調整することなく、電子的に求める方向へビームを向けられる。液晶が分子レベルで切り替わるため、パワフルで、精度とエネルギー効率の高いビームステアリングが可能となった。
licriOnを用いたスマートアンテナは、小型化や低消費電力化が可能で、従来のソリューションと比較して製造コストも低減できる。また、機械的なアンテナに比べ、維持管理や修繕、交換の頻度を減らせる。船舶や航空機などに搭載し、シームレスな接続に対応する。
同社は、licriOnを基盤としたアンテナにより、高速インターネット接続が未提供もしくは利用できない地域などで、静止衛星や移動衛星と低コストかつ容易に接続可能になるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミリ波帯サービス実現の一歩、高速で動く5G通信端末で基地局切り替え実験に成功
NTTドコモは2021年3月31日、時速90km以上で走行する車両に5G通信端末を搭載して、連携する複数基地局を瞬時に切り替える実証実験に成功したと発表した。高速移動中の移動体に対する、安定的な5G通信サービスの実現につながる可能性がある。 - 低伝送損失化と多層化を同時に実現、パナがミリ波レーダー向けの新基板材料開発
パナソニック インダストリアルソリューションズ社は2021年2月25日、ADASなどに用いられるミリ波帯アンテナ向けの、熱硬化性樹脂を用いたプリプレグ「ハロゲンフリー超低伝送損失多層基板材料」を販売すると発表。アンテナの低伝送損失化と多層化を同時に実現する。 - 「世界最小」のBLEモジュール、SASP技術の採用でサイズは4×10mm
東芝は、同社独自のSASP技術を搭載した小型のBluetooth Low Energyモジュールを開発し、サンプル出荷を開始した。ウェアラブルデバイス向けに、2022年の量産開始を計画している。 - 最高時速290kmで走行するフォーミュラカーを誤差10cmで測位、NTTドコモが鈴鹿で実証
NTTドコモは2020年12月14日、高精度GNSS位置情報サービスの実証実験で、最高時速290kmで走行中のフォーミュラカーで誤差10cmの測位に成功したと発表した。自動車や鉄道の自動運転などでの高精度測位技術の活用につなげていく。 - 5GやNB-IoT、LTE-M向けの新しいアンテナを開発
TE Connectivityは、5GやNB-IoT、LTE-M向けの新しいアンテナを発表した。セルラーIoT機器の周波数帯域600M〜6GHzに対応し、調整不要で、最終製品への組み込みも容易だ。 - 自動車向けのGNSSアンテナをドローンメーカーに提供
ヨコオは、主に自動車用途で採用されている同社のGNSSアンテナをドローンメーカーにも提供すると発表した。優れた耐環境性能と、低い信号をGPS受信機に伝えられるローノイズアンプを備える同アンテナにより、ドローンサービスの発展に貢献する。